2011年02月20日

引越し間近!

PC240017101224
全室完成・・・には至らないのですが、主要室は概ね形になってきました。
新春には引越しを完了して、ココでの生活がはじまります。

まだお子さんも小さいので、工事途中の子供部屋の工事はもう少し先の話になりそう・・・
でも、親子で作る子供部屋は親子で楽しめる『ものづくり』になる予感で、今から楽しみです。  
Posted by kakehi_k at 08:58Comments(0)TrackBack(0)

セルフCM方式

PC240012101224
ご主人のコネクションで、各工手を手配して工事を進める手腕は見事で、『ココまで出来るものなんだなあ・・・』とココに来るたびに驚かされました。

僕自身も経験を重ねて、『このぐらいだろう』という常識が出来上がりつつありましたが、まだまだこんな常識の枠に納まってはいけないなあ・・・と、改めて勉強になることがたくさんありました。  
Posted by kakehi_k at 08:52Comments(0)TrackBack(0)

斜めの壁

PC240008101224
決して広くは無い家ですが、少し壁に角度をつけてパースを掛けてみました。

・・・DIY工事のため完成はしばらく先になりそうですが、少し変化のある空間になった・・いや、なるだろうと期待が高まります。  
Posted by kakehi_k at 08:47Comments(0)TrackBack(0)

活き〃〃ディティール!

PC240010101224
階段は大工さんが、足場板用の杉板で作ってくれました。

ちょっと構造的にアグレッシブな階段かなぁ。(笑)

でも現場でお施主さんの意向を聞きながら、「こんな感じで・・・」とまとめてくれた階段。
他の現場には無い、活き活きしたディティールが毎日産まれている現場です!  
Posted by kakehi_k at 08:43Comments(0)TrackBack(0)

2010年11月23日

屋根の上の屋根。

PB230026交通事故で脚を怪我していたのでなかなか来れなかったのですが、随分工事が進んでいました。

鉄筋コンクリート造の建物で夏の暑さ対策を考えると、屋根を設置するのが有効なので既設屋根の上に木造で屋根を作ります。
年内引っ越し完了を目標に、頑張ってください!!  
Posted by kakehi_k at 02:13Comments(0)TrackBack(0)

2010年11月04日

屋根が架かる

PB030115雨漏りの原因になっていた防水層の改修。
コンクリート造の住宅では、夏の日差しが屋根に蓄熱されるので夜間天井から輻射熱が・・・と、いうわけで屋根を掛けることになりました。

セルフビルドでは難しい大工工事を大工さんにお願いしたのですが、現場での加工もお手のもの・・・凄腕です。

屋根と外壁が出来上がるといよいよ内装工事に入りますが、その準備が徐々に進んでいきます。  
Posted by kakehi_k at 22:50Comments(0)TrackBack(0)

2010年10月19日

大工さん登場!

PA190030難しい部分は大工さんの手を借ります。

現れた大工さんはなかなかの凄腕のようで、現場で墨をうち、材料の加工がはじまりました。
最近では、こうした現場での加工が出来る大工さんが減っていますが、是非受け継がれていって欲しい技術です!  
Posted by kakehi_k at 20:52Comments(0)TrackBack(0)

雨水と建物

PA190029雨水の処理が上手く出来ていないと、せっかくの建物も長持ちしなくなります。
今回のようなRC造+木造の場合、構造体のジョイント部がどうしても弱点になるので要注意!

今回は庇で雨水を綺麗に処理できるよう改良予定です。  
Posted by kakehi_k at 20:37Comments(0)TrackBack(0)

2010年10月07日

悩ましいジョイント。

PA070020むむむ・・・思った以上の腐食。

木材の周りをモルタルで覆うと、雨水が侵入した場合の出口が無いので腐食が進んでしまうのですが、外壁のモルタルを剥がしてみないと外見からは分からないのが改修計画の難しいところです。
(ペンキも同じで塗膜と木の間に水が入るとその部分が腐食します。)
補強用の新たな構造体が必要で、その部分は本職の大工さんに任せます。

さて、新たに左官で仕上げる部分と既設のまま残す部分。
ジョイント部分は少し検討が必要です。どうすればすっきり納まるか・・・事例を探して研究せねば!  
Posted by kakehi_k at 23:03Comments(0)TrackBack(0)

2010年09月21日

屋根の上の・・・

P9190018雨漏りがあることは分かっていたので、原因も当然あるはずであることは分かっていましたが、1枚の皮膜であるはずの防水層がすっかり傷んで粉々・・・雨漏りもするよなあ・・・という状態でした。

雨漏りは色々な雨水の浸入経路が考えられるのでかなり心配していましたが、ココを何とかすれば雨漏りの心配はなさそう!

とにかくリフォームは蓋を開けてみて分かることばかり、骨格が出来るまでは緊張の連続です。  
Posted by kakehi_k at 01:58Comments(0)TrackBack(0)

2010年08月03日

丘の向こうに・・・

P8030025現場に向かう坂道。このまま坂を登っていったら空に吸い込まれてしまいそう・・・

今日はいよいよ地鎮祭。
ゆっくりと工事を進めます。  
Posted by kakehi_k at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

ダンボール模型でチェック!

P8020020間取りのイメージがまとまってくると模型を作ってチェックです!

・・・あれ、ここどうなってたっけ??

など、現場がどうなっていたかが分からないことが案外多いことに気付かされます。
自分のアイデアが成り立っているかをチェックするのにも模型はとても便利です。  
Posted by kakehi_k at 01:53Comments(0)TrackBack(0)

2010年06月05日

キックオフ!

87c05419.JPG無事にキックオフミーティング終了!

模型を見ながら「ここはこうなって、あそこはこうなって・・・」と話し合いをしていると、実際に出来ること出来ないこともその場でイメージしやすいのかも知れません。

現地で模型を見ながらリクエストをいろいろ伺いました。
それらを踏まえて新しい案を考えます。

模型で間取りを検討し、その後インテリアなど細部の検討を進めます。
これからはじまる計画を楽しく!そして大切に出来るよう、高く、高く力いっぱいキックオフ!!  
Posted by kakehi_k at 20:02Comments(0)TrackBack(0)

カゾクデツクルイエ

8c822cfd.JPG「中古住宅を買って自分達で直したい!」と相談を受けて敷地と建物を見に行ったのが4月だったと思う。

いよいよ融資の目処が立ち、準備が整い次第購入することに!

今の間取りを活かしつつ、新しい暮らしをはじめるためにリフォーム計画開始!!
早速たたき台のプランをまとめSTUDY模型を制作しました。

家族の手で作る家「カゾクデツクルイエ」PROJECTの始まりです。  
Posted by kakehi_k at 08:40Comments(0)TrackBack(0)

2010年04月23日

夢が叶う家づくり

いつもお世話になっている造園家が、住宅を購入してリフォームしたいのだが・・・と相談してくれた。
少しでもお役に立てるよう頑張らねば!

現地調査に伺うと、そこは築40年くらいの建物。
そして、中に入ると・・・ああ、ここには人の暮らしがあったんだなあ・・・と、
この建物が今までココに暮らしてきた人を抱擁してきたことが感じられる。

その造園家はきっと、「家」の本質的な在り方をこの家に感じているのだろう・・・。
自分達で手を加えることで、新しい暮らしを手に入れる。
そんな夢が叶う家づくりのはじまりです。  
Posted by kakehi_k at 14:00Comments(0)TrackBack(0)