2011年01月03日

お正月の空模様

P1040012新年には写真を撮影に・・・と思いつつ、年末年始の荒れた空模様で計画たたず。

お正月なので、皆さん忙しい時だし・・・悩ましい!!

やりたいこともあるけれどそれぞれの予定がなかなか上手く噛合わないので調整が難しいです。  
Posted by kakehi_k at 08:32Comments(0)TrackBack(0)

2010年12月04日

新しい御簾

PC020006先日の完了検査の指摘事項を解決し、今日は検査済証を届けに教会所へ!

玄関を開けると、新しい御簾が吊られ御神殿がとても華やかでビックリです!
今までも知っているけれど新しくなった御神殿にしばらく見入ってしまいました。

予定の工期より長くなり、いろいろ迷惑を掛けてしまいましたが、
大工さんも最後まで丁寧に仕上げてくれました。
こうして『思いでを残したまま』の改修工事は、
新築を超えるリフォームと呼ぶことが出来るのでしょう。きっと。  
Posted by kakehi_k at 08:42Comments(1)TrackBack(0)

2010年11月26日

明日に向けて

PB240010完了検査の是正事項について工事を終えるといよいよ引渡しです。

多くの職人さんたちの力を得て教会所は生まれ変わろうとしています。

曳き家というはじめての経験に自信を持って挑んだわけではなく、多くの経験と知識をもった職人さんたちの応援があったからこそ挑戦することが出来ました。
その一歩を踏み出すのは勇気のいることなのですが、こうして後押ししてくれるお施主さんや職人さんがいることは設計者としてとても幸せなことです。

もう少しで工事も完了。
建物ではもうじき新しい生活が始まります。建物も人も、皆が明日に向かって準備をはじめています。  
Posted by kakehi_k at 11:05Comments(0)TrackBack(0)

2010年11月25日

畳が入る!

PB240011荒板の床の上にいよいよ畳が敷かれると、部屋の表情が変わり教場らしくなりました。

今までの廊下と教場が一体の空間となって新しい教場に生まれ変わりました!

「うーむ、本当に変わるものだなあ・・・」設計者もビックリのビフォー・アフターです。  
Posted by kakehi_k at 11:11Comments(0)TrackBack(0)

2010年11月22日

洗面化粧台

PB190005女子トイレには洗面器の上に小さな台を作りました。
ちょとした事ですが、お化粧直しなどでポーチを置けるくらいの台があると便利です。

この台をつけると洗面器が洗面化粧台に早変わり!です。  
Posted by kakehi_k at 22:35Comments(0)TrackBack(0)

2010年11月20日

みんなの場所

PB190011バリアフリーというと「スロープ」が連想されがちですが、実際には階段のほうが小さな力で昇降できます。

スロープと階段。
公共性の高い建物ではその両方が設置されることが望ましいです。

スペースの都合で、ちょっと急勾配のスロープなのですが「皆が来れるように!」という気持ちが形になりました。

ところで、コンクリートを打つと何故か猫が足跡をつけにやってくるのですが・・・今回は被害なし!!ふう、一安心。  
Posted by kakehi_k at 11:44Comments(0)TrackBack(0)

検査修了

PB190014完了検査を終えたものの、一発合格ならず!残念。
幾つかの指摘事項の手直しをした上で、確認写真を提出すれば無事に検査済み証が貰えそうです。

はじめて目の当たりにしてとてもよい経験になった『曳き家』の工事。
いよいよ工事完了へ詰めの作業です。  
Posted by kakehi_k at 11:36Comments(0)TrackBack(0)

2010年11月15日

御神殿

PB150041いよいよ御神殿の組み立てが始まりました。

思うように体が動かせないのはストレスですが、笑顔を心がけてると不思議と気持ちが明るくなります。

現場監理も完了検査に向けて準備です。
・・・新築のように簡単にはいかないので頑張らねば!です。

  
Posted by kakehi_k at 23:13Comments(0)TrackBack(0)

2010年11月11日

天井飾り

648b7a48.jpg天井の飾り細工。
なかなか凝ったつくりで、再現は難しいことは間違いなし!

今回の増築で、どうしても天井に細工を剥がした痕が残ってしまう箇所があり頭を痛めていました・・・が、どうです!大工さんのこの仕事!!


『なるだけ、似せて作ってみたけど、これでいいかい?』と大工の鬼頭さん。

手間のかかる難易度の高い仕事を、いつも『難しいことばっかり言うねえ。』と言いながら期待以上の仕事をしてくれるので、本当に感謝感謝です!!  
Posted by kakehi_k at 22:00Comments(0)TrackBack(0)

2010年11月05日

建具の調整

PB030097現場に毛布が敷かれ、鉋やノミなどが並べられ建具が運びこまれました。
襖や戸などいろいろな種類の建具が並び、それぞれ調整されていきます。  
Posted by kakehi_k at 22:04Comments(0)TrackBack(0)

新しい階段

PB030085勾配が急で梯子に近い印象だった階段を、段数を増やし緩やかな階段に交換しました。
おお!すっかり印象が変わったぞ!!

毎日使うものだからこそ、意味のある架け替えになったと思います。
なかなか使い易いと好評のようで、予算を頂いた甲斐がありました!  
Posted by kakehi_k at 19:57Comments(0)TrackBack(0)

2010年11月03日

建具の手掛け

PB030084建具の手掛けはどうしましょう?と建具やさんからの質問があったので、角材で凸の手掛けを作ってもらいました。
加齢によって指に力が入りにくくなるので、見栄えより実用性で製作です。

使い心地は・・・また、そのうちヒアリングしたいと思います。  
Posted by kakehi_k at 21:44Comments(0)TrackBack(0)

2010年11月01日

ジュラク塗り準備!

PB030081ジュラクの塗り替えのため下地処理をします。
既設のジュラク壁を剥離材ではがし、傷んでいる壁は石膏で補修です。

徐々に、ジュラク壁を塗る準備が整って行きます。  
Posted by kakehi_k at 15:30Comments(0)TrackBack(0)

2010年10月30日

家づくりの音

PA270018コンコンコンコン・・・金槌の音、カンカンカンカン・・・ノミの音。
子供の頃に建築現場から聞こえていた音が響きます。

『組み立て』ではなく『家づくり』

出来上がるかたちも大切ですが、人の手で作られる過程も大切だと思います。
家づくりの音はきっとお施主さんの記憶にも家づくりを刻んで行くことでしょう。  
Posted by kakehi_k at 15:20Comments(0)TrackBack(0)

2010年10月29日

不幸中の幸いです。

PA290011
外構工事がはじまりスロープが設置・・・検討した内容と工事中のスロープの勾配が違うような・・・。
職人さんに確認してみると案の定違っていました。

職人さんは「えー違うの?」とがっかりした様子ですが、ここできちんと修正しておかないと大問題になります。
後戻りできる段階での修正は実は不幸中の幸いなのです。  
Posted by kakehi_k at 23:33Comments(0)TrackBack(0)

桧の祖霊舎

PA290010
多分この大工さんなら作れるだろうとお願いしたのですが…出来てました!(素晴らしい。)

この祖霊舎は、御神殿で使われていた桧材を大工さんが加工し組みなおしてくれたものです。
木面を綺麗に挽きなおされた板からは、ほのかな香りが漂います。
木という材料は本当に素晴らしい材料だと改めて思いました。

これまでの栂の祖霊舎から、新しく生まれ変わった桧の祖霊舎。
きっと誰もが御神殿の桧材と知ったら驚くに違いありません!
  
Posted by kakehi_k at 23:20Comments(0)TrackBack(0)

2010年10月28日

自分の道具

PA270014祖霊舎を組みたてるには、現場で木材を加工する道具が必要でした。
とはいっても、昔ながらの大工道具なのですが・・・

3時の一服のときのこと、最近は『指のねじれが治ってきた。』『昔はいっつも刃先を研いでいたから、刃を押さえるために指がねじれてたんだけどなぁ・・。』

仕事の内容は随分様変わりしたのかもしれませんが、きちんとした技術がなければ良い仕事は出来ないのでしょう。
大工さんの昔話を聞きながら、自分が使っていた製図道具も久しぶりに手入れしたくなりました。  
Posted by kakehi_k at 15:14Comments(0)TrackBack(0)

2010年10月25日

完成の足音

PA250009今まで教場をぐるりと囲む廊下だったところが、壁を撤去し一部屋になりました。
(構造的に2本の柱は残りましたが・・・)

だんだん部屋が出来上がってくると、自分の中の実感が増してきます。
(仕上がらないと、実感がいまいち湧かないのが不思議ですが・・・)

2階の大工工事も着々と進行中!
だんだん完成の足音が近づいてきていることを実感できます。  
Posted by kakehi_k at 21:26Comments(0)TrackBack(0)

2010年10月14日

大工道具

PA140035
職人にとって道具はとても大切なもの。

なので、現場監理といえば施工状況のチェックですが、
大工さんの道具についてもチラリとチェックも欠かせません!!

手入れされた道具。綺麗に並べられた道具。

こうして道具から大工さんの美学を垣間見ることが出来ます。

多くのクライアントは出来栄えや、欠陥ばかり気にしていますが、道具を見ればその現場が理解できるはずです。  
Posted by kakehi_k at 16:59Comments(0)TrackBack(0)

2010年10月13日

御神殿

PA130015いよいよ御神殿の床貼りがはじまりました。
増築のため不足する板は来週はじめに届く予定です!
色が揃うかどうか・・・意匠上の心配は尽きません。

さて、今回のような増改築では新築と違い、既設の建物が既にあるため既設に上手く合わせていかなければなりません。
さらに、工事が進んでいる中で絶対的な1番の答えは選べません。

でも、その時に考えられる中で最も良いと思われる答えを見つけること。
全てが思った通りにはなりませんが、今出来る一番良い方法を選ぶこと。
監理業務頑張ります!  
Posted by kakehi_k at 15:18Comments(0)TrackBack(0)