2010年09月20日

ちょうど良い隙間

P9180001リビング前の目隠しフェンス。

どのくらい中が見えるか!が重要なポイントになります。

・・・といっても建築士の目線は、防犯上、リビングのサッシ前に人がいるかどうかが見える程度を重点的にチェック。

そう考えると、やはりこのくらいがちょうど良いのではと思います。  
Posted by kakehi_k at 08:51Comments(0)TrackBack(0)

2010年09月19日

木のあるアプローチ

P9190005建物が完成して既に一月あまり。
ようやく外構計画の方針が決まり現在工事中。

玄関廻りが出来あがってくると、保存した木がとても印象強く見えるようになりました。

今まで目隠し塀に囲まれた庭にあった時はとても暗い印象だったので、なんだかまるで違う木のようにさえ思えます。

こうして明るい表情になった木。
これからは門番として、この家のことをしっかり見守って欲しいと思います!  
Posted by kakehi_k at 10:37Comments(0)TrackBack(0)

2010年09月07日

門扉の完成間近!

P9070004現場に顔を出すたびに、みもざ飯田さんより「ここはこうした方が開けやすいと思うので・・・」「こうしたほうが・・・」と使いやすい方法を考えながら組み立てられていきます。

ものづくりで一番大切なのはこうした「どうしたら良くなるか!」という工夫だと思います。
限られた予算の中で、一番使いやすいものを提案していく。

本当はこうしたアイデアにこそ代価が支払われるべきですが、日本人にはその考え方は馴染まないのがデザインをするものにとっては辛いところです。
しかし、こうして考えることがトレーニングになって新しい発見や、自分のスキルアップしていくことに繋がります。
身に付いたスキルこそが明日に繋がる!という面では良いトレーニング・・・ということにしておきます。(笑)

いよいよ門扉も完成間近!(やっと普通に玄関から出入りしてもらえます。苦笑)  
Posted by kakehi_k at 14:16Comments(0)TrackBack(0)

2010年09月06日

木格子

P9060002木格子の工事も徐々に進み、いよいよ明日には門扉の作製とのこと。

見え掛かりを考慮して少し部材寸法を大きくしたところ、かなり強固な感じの木格子になりました。
(実際に体当たりしてもびくともしないと思います。)

  
Posted by kakehi_k at 18:17Comments(0)TrackBack(0)

2010年08月29日

夏のような秋のような

P8290001住宅の設計をするときに打合せはお施主さまのお休みの日に行われます。

と、言うわけで打合せに向かうのですが・・・おお、なんだか不思議な雲。

夏のような秋のような不思議な空です。  
Posted by kakehi_k at 14:55Comments(0)TrackBack(0)

2010年08月28日

外構工事

P8280001いよいよ本格的に外構工事がはじまり、今日はフェンスの基礎を設置中です。

来週中には玄関廻りの様子が一変して、家らしい表情になるはず!!
工事の皆さん、もう一息です!!  
Posted by kakehi_k at 11:53Comments(0)TrackBack(0)

2010年08月17日

枯れませんように!

P8170001最初の予定より木に近いところが道路境界に…というのはお施主さんが敷地の一部を名古屋市に寄付されたからなのですが、土留めのブロックを積むのに木の根を少し切らないといけなくなりました。

いろいろなところで、家づくり、庭づくりの検討や作業は進んでいます。
もうあと10cm手前までが寄付の範囲であれば根を傷めずに済んだかも…色々な工事が進んでいきますが、もう少し調整出来ていればと思うこともたくさん。

枯れたりはしないと思いますが、傷つけてごめんね。  
Posted by kakehi_k at 10:16Comments(0)TrackBack(0)

2010年07月22日

恐れていたことが・・・エアコン事件。

P7230008隠蔽配管にしたかったエアコン配管が壁にぺったりコン。
こうして設計図との食い違いが出てくると、事務所を空けて女木島に行かねばならなかったことが悔やまれます。

一般的な設備工事は、設備がきちんと動作する状態に取り付けることに主眼が置かれるので、見栄えが犠牲に…しかし!見栄えに拘るのが意匠設計です。

一旦取り付けられたものを取り外して…と、修正しても綺麗にはいかないのでこの状態でどのように綺麗に見えるようにするかを検討します。  
Posted by kakehi_k at 09:22Comments(0)TrackBack(0)

2010年07月21日

姿を現す。

P7210017いよいよシートが外され、新しい家が姿を現しました。

新しい生活に早く慣れて頂けると良いのですが・・・

一般的にご高齢の方は、引越しなどで生活の変化が大きすぎると非常に大きなストレスを抱えることになってしまいます。
新居という新しい環境であるからこそ、シンプルな生活が送れるような配慮が必要です。  
Posted by kakehi_k at 18:43Comments(0)TrackBack(0)

消えた影

P7210002何十年もその場所にあり続けた影が一つなくなりました。
お施主さんも「なくなっちゃうと寂しいね・・・」と、感慨深いものがあるようです。

今まで何十年も過ごしてきた家は、自分に合うようにまたは、間取りに合わせて生活がカスタマイズされています。
間取りが変わるとどうしても家での動き方が変わるので、慣れるまでは大変だろうと思います。
早く生活が落ち着くと良いのですが・・・。  
Posted by kakehi_k at 12:39Comments(0)TrackBack(0)

2010年07月20日

土壁のにおい

P7200031土壁は土とスサを混ぜ、発酵させることで粘りのある材料になります。
解体が進み、あたりには発酵した土壁のにおいが漂います。
  
Posted by kakehi_k at 23:23Comments(0)TrackBack(0)

2010年07月17日

分別解体

P7170001解体工事が進められ、屋根瓦が外されました。一昔前は全てをごちゃ混ぜにしてしまうミンチ解体でしたが、今はリサイクル法によって分別が義務になっています。
そのため、木材や瓦、ガラスなど分別しながら解体が行われます。

・・・でも、やっぱり直して使い続けることが出来るならそれが一番良い方法だと思います。  
Posted by kakehi_k at 10:13Comments(0)TrackBack(0)

2010年07月16日

解体がはじまる。

P7160014いよいよ解体がはじまりました。
何十年も掛けて少しずつ積み重ねられた時間が、この数日であっという間に無くなってしまうのが残念。  
Posted by kakehi_k at 22:48Comments(0)TrackBack(0)

2010年07月14日

解体準備

P7140001今まで使われていた家をとうとう解体することに・・・

新居の設計者ではありますが、家が壊されるのを見るのはやっぱり悲しいものがあります。
自分の生まれ育った街の街並みを守っていくにはどうしたら良いのか…自問自答しながらの解体工事です。  
Posted by kakehi_k at 12:29Comments(0)TrackBack(0)

2010年07月08日

引越し!

5504493e.jpg先日無事に検査を終えて、今日はいよいよ引越しです!
工務店が手配した作業人工の2人で荷物を運び込みます。

お施主さんは自動車のエンジニア。
移動方法なども事前に検討されていて最難関と思われるピアノの移動をまず最初に行い、予定通りピッタリ設置完了…さすがです。

さて残りの荷物もどんどんいきましょう!!  
Posted by kakehi_k at 11:03Comments(1)TrackBack(0)

2010年07月06日

完了検査無事修了!

P7060004完了検査も無事に終了。
これで解体工事に入る前に、引渡すことが出来ます。

でも、その前に引越し!避けては通れない大変な作業開始です。  
Posted by kakehi_k at 14:50Comments(0)TrackBack(0)

お祓い。

P7060002新居の完成。
そして、今まで暮らした家を解体するためにお祓いを行います。

新しい暮らしへの期待と不安があるとは思います。
でも、こうしてお祓いをしてもらうことで気持ちよく新しい暮らしが始まり、今まで暮らした家に感謝するのはとてもよいことだと思います。

もうじき引越し。
いよいよ新しい暮らしの始まりです。  
Posted by kakehi_k at 14:03Comments(0)TrackBack(0)

2010年07月05日

犬走り

P7050010・・・こんなに高さがあったけ?と思いましたが、客土が入るとこんなもんかな。

将来ぬれ縁を作れるように、犬走りを準備しておきます。  
Posted by kakehi_k at 21:53Comments(0)TrackBack(0)

完了検査申し込み!

P7050001いよいよ完了検査の申し込みです。
100未満の平屋なので中間検査は不必要であったため、初めての受験。

それもあるかもしれませんが、書類の提出は緊張します。

・・・と、護国神社の前を通りかかると、むむむ?
調べてみると「夏越の大祓」の神事の後とのこと。

思わず無事に検査合格しますよう・・・合掌。  
Posted by kakehi_k at 08:42Comments(0)TrackBack(0)

2010年07月02日

網戸1/2

P7020025お施主さまの希望で、網戸はサッシを開けて中央に置いたときに左右から風が入るようにしました。
通常の1/2の幅の網戸です。

ちょっと経験したことのない使い勝手なので、モニタリングが必要です。

それともう一つ。猫が網戸で詰めを研ぐことがあることが判明。
ステンレスの網にするという選択肢もあったかな・・・と今日は反省することが色々です。  
Posted by kakehi_k at 22:04Comments(0)TrackBack(0)