2021年07月12日

デザインサーヴェイ

IMG_5274建築文化の1968年7月号にデザインサーヴェイとして神代雄一郎さんの研究室によって、メギハウスに生まれ変わった岸田家の実測図が掲載されていて・・・古本で出ないかとずいぶん前から探していますが、超レアらしく見つかりませんでした。
このままだとお爺さんになってしまいそうなので、2012年にデザインサーヴェイとしてまとめられた本を買うことにしました。

当時の調査に参加した学生たちは、自分たちが調査した建物がこういう形で残っているのを見てどう思ってるのかな・・・ドキドキです。

2010年にこの復刻本が出版されていたら・・・こんなちゃんとした実測図があるのなら強行スケジュールで実測に行かなくても良かったのに・・・笑  
Posted by kakehi_k at 18:08Comments(0)

2017年04月04日

教材 メギハウス!

170404 (17)香川は土壁の研究が日本で最も進んでいる地域で、本日は土壁ネットワークの大西さんにお出でいただきました。
メギハウスは四国の古民家で、外壁は土壁です。

土壁を見て、傷んだ部分などの状況を推測していく観察眼。。。同じ建築士としてスケールの違いを感じます。笑

そしてメギハウス。
余分な装飾を剥がしたことで、構造体がとてもわかりやすい形で見ることが出来ます。
「古民家研修の教材として使えそうだなぁ。」とのことなので、強力プッシュしたいと思います。笑  
Posted by kakehi_k at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2015年06月30日

日本家屋は暗いのか。。。

160628 (10)日本家屋は暗いという人が多いけど、地面や床にバウンドした光で意外に明るい。
実際に写真のようにバウンドした光は天井まで照らす。

・・・多分、今時の家づくりは狭い敷地にフェンスや駐車場といった光を遮るものを作ってしまって家の中に光が入ってこないのだろう。

光や風をうまく取り入れる日本人らしい暮らしの知恵。
メギハウスの縁側に腰掛けると、今の家にはそういうものが欠けているんだなぁ・・・と改めて気づきます。  
Posted by kakehi_k at 18:41Comments(0)TrackBack(0)

2015年06月28日

一服中

160628 (3)本日の作業。
2010年は学生パワーで1週間以上かかった作業ですが、おじさま3人+1のパワー全開で2日でここまで来ました!

只今10時の一服中。
今日は午後に所要があるので僕と娘はそろそろ帰宅準備です。  
Posted by kakehi_k at 10:00Comments(0)TrackBack(0)

2015年06月27日

女木の夕日

150627 (32)午後7時を杉そろそろ今日の作業は終了。
綺麗な夕焼けだったので、皆で展望台へ!

360度のパノラマが広がる、女木の夕日はとても綺麗で写真には取れそうにありませんが、気分だけ皆さんにお裾分け。  
Posted by kakehi_k at 20:00Comments(0)TrackBack(0)

女木到着!

150627 (17)女木島到着!

街の風と違って海の風って途切れないなぁ・・・と、場所によって風の吹き方もずいぶん違うものだなぁ・・・。
風の中、カモメ(女木に来た人には分る!)に阻まれながら娘は灯台に向かってダッシュ!  
Posted by kakehi_k at 10:30Comments(0)TrackBack(0)

鬼が島行、こども一枚!

150627 (14)ずーっと女木島に行きたいと言い続けた娘。
今回はお手伝いのため、5年ぶりの女木島です。


  
Posted by kakehi_k at 10:00Comments(0)TrackBack(0)

2015年05月18日

身近な変人の話。

IMG_7552もうじき明石大橋。
・・・女木島日帰りです。
(もっと居たい!!)

今日は午後から「花もよ」という能楽の雑誌の取材の方がお出で下さるので、僕も生前の父の様子をお話しします。
・・・とは言っても、早朝5:30から大音量でCDを聞いて迷惑だったとか、骨董市でおみこしを買ってきて片付ける場所が欲しいから僕に家を出ていくように言い出した等々、「変人でした」という話になると思います。笑  
Posted by kakehi_k at 00:30Comments(0)TrackBack(0)

2015年05月17日

デッキ材撤去完了

IMG_7532デッキ材の撤去完了。
傷んだ部分を交換する準備完了です。

パッキンを挟むか、、、少しでも長く使えるように改修方法を検討します!!  
Posted by kakehi_k at 17:00Comments(0)TrackBack(0)

女木島へ・・・

IMG_7496高松発12:00のめおんに乗り込み女木島に向かいます。

今回は傷んできた桧のウッドデッキの改修方法の立案など、課題色々です。

瀬戸内海を気持ち良い風が流れていきます。めおんのデッキはお客さんでいっぱい!  
Posted by kakehi_k at 12:00Comments(0)TrackBack(0)

予定と現実

IMG_7472新幹線の車窓から・・・かつて何度も見たはずの景色ですが、何度見ても新鮮です。
何時も、電車の中で「アレ」して「コレ」して時間を有効に使おう!と思って乗り込むのですが、結局景色を眺めちゃいます。苦笑  
Posted by kakehi_k at 08:30Comments(0)TrackBack(0)

2015年03月27日

ホーン完成

150327 (22)春の開館に向けて急遽ホーンを組み立てることになり大慌てで組み立てました。

何とか無事に組み立て完了。
最終フェリーに無事乗り込むことができました!

春の開館、準備完了です!!  
Posted by kakehi_k at 16:30Comments(0)TrackBack(0)

デッキ

150326 (25)昨年末に一部デッキを張り替えましたが、今回も数枚気になる板が・・・一度腐食が始まると進行は思ったよりも早いと感じました。

ところで、船の甲板の木は傷まないのか?と漁師さんに聞いたことがあります。

「雨に降られたら、海水をかけると腐らないんだよ。」とのことで、海水が雨水に洗われなければ雑菌の発生を抑えることが出来るそうで腐らないのだそうです。

目と鼻の先は海なのですが、その方法は難しいよなぁ。でも、自分でも試してみたい気持ちでいっぱいです笑  
Posted by kakehi_k at 11:30Comments(0)TrackBack(0)

2015年03月26日

湿気と砂

150326 (23)屋根の妻辺りの土壁の砂が落ちるので原因は雨漏りを疑いましたが、捲ってみると雨漏りの様子はなくどうやら原因は別にあることが判明。
結論としては、湿気を含みやすい砂が湿気で膨らんでポロポロと剥離したようです。

土や砂・・・子供のころからなじみのある材料なのに、とても奥が深いです。  
Posted by kakehi_k at 22:30Comments(0)TrackBack(0)

めおん到着

150326 (19)めおん2で女木島に上陸。
年末に来た時とは違う場所に来たんじゃないかと思うくらい、穏やかな波、陽射し。

補修工事箇所の確認と、来年度の補修箇所の検討などなどやること盛りだくさん!頑張ります!!  
Posted by kakehi_k at 12:30Comments(0)TrackBack(0)

トリテツ

150326 (4)目的地は高松、女木島。
工事完了の確認と、ウッドデッキのコンディションを確認に向かいます。

撮鉄と言うわけではありませんが、岡山駅で遭遇した500系に思わず「シャッターチャンス!」と思ってしまいました。笑  
Posted by kakehi_k at 10:15Comments(0)TrackBack(0)

2014年12月25日

またこの場所に・・・

141223 (48)自称晴れ男で、実際にわりと良天候に恵まれるので、女木島初日の風で荒れる海はいつもとまるで違う印象でした。

いろんな海を見られるのもいいけれど、やっぱり穏やかな海が一番と思います。
穏やかな海、この景色を見ると、またこの場所に戻ってきたいと強く思うから。
  
Posted by kakehi_k at 00:59Comments(0)TrackBack(0)

2014年12月24日

資材置き場

141223 (26)前回の工事で残った資材は養生不足で殆どが使えなくなってしまったので、今回は資材置き場を作ってみました。
当分は大丈夫だと思いますが、どのくらいの耐久性があるかは未知数なので経過観察です。  
Posted by kakehi_k at 00:51Comments(0)TrackBack(0)

2014年12月23日

もったいない!!

141223 (24)今回はデッキ以外に、落ちかけている土壁を覆うように壁を作りました。

土壁がゴソっと落ちて、この壁ダメだ・・・という感じでしたが、現場にあった板を加工して貼り付けてみると・・・思った以上にステキ!
R壁に勝るとも劣らないのでは・・・と、嬉しくなってきました。

お客さんの目に留まるところではないのがもったいない!!  
Posted by kakehi_k at 14:30Comments(0)TrackBack(0)

木と金物

141222 (40)今回2か所ほど傷んだ大引きを交換。

・・・それにしても、傷みが酷いのはビスを打ち込んだ部分からの腐食。

金物と木は相性が悪いと知ってはいましたが。。。このことか!と納得。

金物で補強する今時の木造の建物がとても心配になる出来事でした。  
Posted by kakehi_k at 10:30Comments(0)TrackBack(0)