2009年07月12日

あさくら歯科クリニック

外観_1090511

あさくら歯科クリニックの開院です。

虫歯かな?と思ったらあさくら歯科クリニックへGO!です。








外観_3






外観_2  
Posted by kakehi_k at 00:41Comments(0)TrackBack(0)

2009年07月11日

みんなのクリニックに!

治療室090511

振り返ればこのクリニックを支えている多くの手があります。
無事に完成したのを見て、本当に今までたくさんの人が係わって初めてこうして大地に建つことが出来た!と感謝の気持ちでいっぱいになります。

これからは地域の人たちに支えられて行って欲しいと思います。





待合い_2












受付  
Posted by kakehi_k at 16:53Comments(0)TrackBack(0)

2009年07月10日

24時間換気

P4290039090429

完了検査のときに指導を受けた24時間(営業時間でも可)換気の注意シールを貼り付けです。
連続運転させておくのならスイッチは要らないのでは?と思う方もいると思いますが、メンテナンスに備えてスイッチを取り付けます。

何事もなく検査済証が交付されました。
とりあえずは建築士としての最低限の職務は果たせたと思います。  
Posted by kakehi_k at 00:35Comments(0)TrackBack(0)

2009年07月09日

完成!駐車場

P4290023090429

駐車場の土間コンクリートも完成し外部の工事はサイン工事を残すのみ!
完成まで大詰めです!!  
Posted by kakehi_k at 16:26Comments(0)TrackBack(0)

2009年07月08日

暗い・・・

P4290032090426

照明の配灯計画は、メーカーに依頼して照度計算をしてもらっていますが・・・くらい。

診察室とレントゲン室の照明の明るさに差がついてしまって、暗く感じてしまいます。

もう1ランク明るい電球に交換するか・・・悩ましい。  
Posted by kakehi_k at 23:48Comments(0)TrackBack(0)

2009年07月06日

治療チェア

P4160032090416

いよいよ治療チェアが置かれ、実際にドクターに横に座ってもっらって設置の微調整です。

普段は気付かないと思いますが
チェアの足元は、驚くほどたくさんの配管が集中しています。
かつ、チェアの重量も相当な重さなので構造的にも補強の必要な場所です。

調整を繰り返し、一日がかりで設置が完了しました。
さあ、開院まで秒読みです!  
Posted by kakehi_k at 23:35Comments(0)TrackBack(0)

2009年07月04日

アーム設置完了!

P4160030090413

工事が中盤に差し掛かった頃。
治療椅子のアームは天井吊り下げにすることが決定され・・決定さ・・あれ?
間接照明がアームと干渉することが発覚。

照明計画の見直しが必要になりました。
間接照明の照明器具の納め方などを、大きく見直していまの形状に納まりました。

そして無事にアーム設置完了です!  
Posted by kakehi_k at 01:10Comments(0)TrackBack(0)

2009年07月03日

乗り入れ・・・しにくそう。

P4160027090413

むむむ・・・なんだこの乗り入れは。

名古屋市の市道に駐車場への乗り入れの設置を申請し、その工事が行われましたが・・・使いにくそう。
市道なので名古屋市指定の業者しか工事が許されない部分。
もう少し使いやすい形状にできなかったのか・・・

建物には人にやさしい街づくりの条例でいくつかの規制が義務付けられているのに、肝心の名古屋市の工事がこれでは・・・残念です。  
Posted by kakehi_k at 10:05Comments(0)TrackBack(0)

2009年07月02日

ちょっとした危険箇所

P4130026090413

キャビネットに設置された消毒シンク。
この「かど」は!・・・ちょっと危険なので面取りしてもらうことにしました。

余談ですがこうした、ちょっとした危険箇所を
デザインを優先して、「気をつけて使ってもらう」というデザイナーもいます。
しかし怪我をするのはふっと気の抜けた一瞬。
そして、その一瞬はどんな人にもある一瞬です。

なので特にこうした身近にある「ちょっとした危険箇所」は見つけ次第取り除くことが必要です。
  
Posted by kakehi_k at 00:58Comments(0)TrackBack(0)

2009年07月01日

あと一息!

P4130024090413

キャビネットが設置されると、部屋の雰囲気ぐっと締まりました。
これだけ大きな家具なので存在感も十分。

こうした家具は決して広くない治療室が狭く感じられないように、壁のビニルクロスと色の相性を確かめながら大きさや色を決めます。
そして工場で完成した家具が現場に搬入されるので、後戻りは簡単にはできません。
開院間近!最後まであと一息です。  
Posted by kakehi_k at 23:52Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月28日

ラストスパート

P4070021090407

足場が払われ建物が姿を現したので、いろんな角度から建物を眺めてみます。
いろいろ心配事がありましたが一つずつ答えを見つけた積み重ねで出来上がった形です。

さあ、あとは駐車場などの外構工事やサイン工事。
開院目指してラストスパートです。  
Posted by kakehi_k at 23:52Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月27日

灯が燈る

P4070015090407

スイッチON!!・・・・良し!!(歓喜の声)

治療椅子の上部には無影灯という照明器具が設置され、この照明の照度が高いため適正な配灯計画をしておかないと目が疲れたり治療に悪影響を及ぼしかねません。

照明に灯が燈り、自分の目で空間の明るさを確認できました。
ようやく一安心です。  
Posted by kakehi_k at 23:39Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月19日

いろあい

P3300025090330

玄関にタイルが貼られました。
サンプル帳で見た印象よりも落ち着いた色目で、空間との相性もまずまずです。

こうして一つずつ仕上がった場所の素材の色合いを確認して行くのも現場監理の重要な仕事です。  
Posted by kakehi_k at 21:37Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月17日

庇完成!

P3300032090330

エントランスの庇!
建物の正面のデザインはの鍵になる重要アイテムなので、なるべくシャープなデザインになるように材質や形状など大工さんとも何度も打合せした箇所です。
その甲斐あって会心の出来です!!

  
Posted by kakehi_k at 21:18Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月15日

造りつけ家具

P3300022090330

吊戸棚が現場に搬入・設置されました。

空間が一気に引き締まった感じを受けます。
こうした家具も扉の「面」を凸凹させずにすっきり揃える事で空間のアクセントになります。

そして、完成が近づきます。  
Posted by kakehi_k at 21:08Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月14日

ついに足場バラシ!

P3300016090330

いよいよ足場がはずれました!
全体像は何度も模型で確認してきましたが実物が目の前に現れると、やっぱり嬉しい!!  
Posted by kakehi_k at 06:41Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月13日

あかり窓

P3230017090323

窓の向こうはすぐに隣家。
でも窓があると、空間が「外まで続いている」と感じます。

ほのかに明かりが入る程度の窓ですが、閉鎖的な空間にならなかったのはこの窓があるからです。

模型や図面を作りながら頭の中ではシミュレーションを続けてきましたが、完成した空間を見てホッとできました。  
Posted by kakehi_k at 08:32Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月09日

連続する天井

P3140040090314

スペース的に少し窮屈になってしまった洗口コーナー。
待ち合いとの間仕切りの上部を塞がずに、連続する天井を見せて少しでも広く見えるようしたいとドクターからの要望がありました。

柱と筋交は構造上どうしても必要な場所だったので、構造体を見せることにしました。
ドクターの思い描くイメージを全て叶えることはできませんが、少しでも近づくようアイデアをまとめて・・・・ボン!(時々オーバーヒート!!)  
Posted by kakehi_k at 22:49Comments(1)TrackBack(0)

2009年06月08日

窓をすっきり見せるために。

P3140050090314

打合せの席では、「こういう天井の廻り縁や床の巾木の装飾は好きじゃない!」など、好みについての要望を頂いたのでインテリアの計画に反映します。

普通なら窓には室内側に木製の枠を取り付けますが、ここではその枠をなくして窓をすっきりと見せる工夫をしています。

今までのアルミサッシの場合は枠とサッシの取り合い部分がアルミアングルだったので結露の心配がありましたが、最近では樹脂アングルが使われるようになったので、このような納め方もできるようになりました。  
Posted by kakehi_k at 15:57Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月06日

配灯計画

P3230014090323

いよいよ電気器具が設置されました。
照明器具の設置台数など、必要な照度計算などはメーカーのラボに依頼しています。
しかし、現場では医療器具のレイアウトなど、設計時から変更になる場合も多く微調整が必要になります。
人間の感覚はとても繊細で、照明器具の位置が数センチ違うだけで印象が変わってしまうこともあり早く点灯させて見たいですね。

今回はライン状に並べた照明器具で、患者さんをさりげなく治療室に誘導することも念頭において配灯計画をしています。
上手く行きますように!!あー早く点灯させたい!!  
Posted by kakehi_k at 15:12Comments(0)TrackBack(0)