2009年05月30日

1年検査

P5300001完成から早くも1年!
1年検査に伺いました。

石膏ボードをどこでジョイントするか(納まり)によって、時間経つと膨れになったりチリが切れたりする箇所など、いかにクリアランスが大切かということが実感されました。

こうした貴重な経験を現場監理に活かすよう頑張ります!  
Posted by kakehi_k at 20:43Comments(0)TrackBack(0)

2008年07月15日

再考の時間

d1f0fb7b.JPG建具の敷居に不具合が起こったので今日はその補修です。

久しぶりにお邪魔した室内・・・・工事が始まると、ただただ我武者羅に現場監理の仕事に追われてしまいますが今日のように落ち着いて室内を眺めると、設計も工事関係者も一生懸命取り組んでたんだなあ・・・といろいろな角度で客観視できます。

ここはもう少し簡易な方法でよかったなあ・・・とか、ここはもう少し別の考え方もあったなあ・・・などいろいろ再考です。

時々こうして工事を振り返ってみる時間は思った以上に有意義です。今日は良い勉強になりました。  
Posted by kakehi_k at 15:38Comments(0)TrackBack(0)

2008年06月05日

造園工事ダイジェスト!



この「ふたりの家 PROJECT」では、造園工事を「ガーデンみもざ」に依頼しました。
お施主さまとの打ち合わせでは、樹木の特性や土の効用など今まで知らなかったことがたくさんあって僕自身もとても勉強になりました。

新しく作った石のテラス。
庭のアクセントになるように円形に盛られたマウンド。
そして、家づくりのために一旦移動させた樹木を計画された配置に移動・・・

庭はとてもドラマチックに変化していきました。
僕の撮影技術がイマイチなのでちょっと分かりにくいかも・・・・
  
Posted by kakehi_k at 16:00Comments(0)TrackBack(0)

2008年06月02日

終わりとはじまり

a624e0db.JPG造園工事が終わり、すべての工事がひと段落です。

工事中は現場の姿が毎日変化してとても慌しい時間が過ぎていきました。
でも、これからはゆっくりと暮らしに合わせて変化していく時間のはじまりです。

人も家も良い時間をたくさん重ねていって欲しいと思います。  
Posted by kakehi_k at 23:08Comments(0)TrackBack(0)

2008年05月28日

苦心の円!

e2132b57.JPGふう。と現場を見渡しているのは「ガーデンみもざ」の飯田さん。

いつものガーデニングに+αを!とデザインに関していろいろお願いをしましたがうまくまとめてもらえて、とてもよい雰囲気の庭になりました。

特に乱貼りの石の中にピンころで円を作るのはなかなか難しかったようで苦心の作とのこと。

でも、完成が近づくとこの円が庭への視線を受ける器のように感じられ苦労の甲斐があったと満足のようです。ほんとに感謝、感謝です。  
Posted by kakehi_k at 00:05Comments(0)TrackBack(0)

2008年05月24日

コンクリートの強さ

311327d9.jpg晴天が続くとコンクリートが早く乾いて完成が近づく!・・・と思う人が多いのですが、コンクリートは「セメントと水の化学反応」で硬化します。
よって水分が不足すると十分な化学反応が出来ないのでコンクリートは計画通りの強度になりません。

夏季に打設後晴天が続く場合はコンクリートに散水をおこなうことがありますが、これはコンクリートの強度を得るための作業です。

ちなみにコンクリートの強度試験は現場で採取したコンクリートを型に入れて、ドラム缶などに水を貼りそのなかで保管します。
写真は別件でコンクリートプラントへいったときの写真ですが、こうした水槽の中で保管されたコンクリートを圧縮機で潰して強度を調べます。(天日干しではないのですね。)  
Posted by kakehi_k at 02:18Comments(0)TrackBack(0)

2008年05月20日

石のテラス

369d6900.JPG庭のテラスに石が貼りこまれ、庭の印象が随分と明るくなりました。

雑木林風の丘というリクエストがあったのでテラスの一部を取り込んだマウンドを作ります。
植栽の配置が整えられると庭も完成です。完成が楽しみ!!  
Posted by kakehi_k at 16:52Comments(0)TrackBack(0)

2008年05月15日

庭の模様替え

c6b5fe78.jpg先日からはじまったガーデニングの工事でまずは仮植えされていた庭の木々たちの配置がかわり・・・・すげー!雰囲気がまるでかわったぞ!とビックリ。

こんなに雰囲気が変わるものなんだなあと、何事も計画の重要性を再認識です。
いろんな職種の工事を見てきましたが、取り付ければOKという職人っぽいサラリーマンさんと、きちんとレイアウトを考えるプロの職人さんがいます。

プロの仕事は見ていて気持ちのいいもので、気分も五月晴れです。

・・・それにしても写真が上手く撮れないなあ。次回は広角レンズ持ってこよっと。
  
Posted by kakehi_k at 10:50Comments(1)TrackBack(0)

2008年05月10日

好感度UP!大作戦!!

68edeb53.jpgじつは、この住宅の設計にはとても重要なサブテーマがあるのです!!
(今、はじめて明かされる真実!!・・・なんちゃって。)

それは、お施主さまを紹介してくれた友人の好感度をUPさせること!

お施主さんと設計者の出会いは偶然です。
なのでその出会いのきっかけを作った友人もすでにこの住宅の計画の一部。
さてこのミッションは無事に完了したのか!

そのうち、お施主さんに聞いてみなくっちゃ。  
Posted by kakehi_k at 18:30Comments(0)TrackBack(0)

2008年05月09日

引越し戦線以上あり!!

378ac7b8.JPGいやー無事に引越しが終わり、ホッと・・・なんじゃこりゃ!
引越し業者が荷物をサッシにぶつけたらしくサッシが凹んでる。
・・・コレだけしっかり凹んでいるのですから、ぶつけたときに気付いていたでしょう。

自分がミスしたときこそ誠意をもって事実を伝えないと信用を失います。
代価を貰って仕事をするのであれば当然のことです。

ある設計事務所で先輩が「失敗するな!でも失敗したときは正直に俺に言えよ。」と言ってくれたのを思い出します。
どんな人でも失敗することはあります。人ですから。
でも失敗にどうやって向き合うかを考えることは出来るはずです。人ですから。
だから人らしく仕事をすることが、誠意を持って仕事をすることなのだと思います。

なのでこの引越し業者のスタッフには残念です。  
Posted by kakehi_k at 23:18Comments(1)TrackBack(0)

2008年05月06日

気持ち良い風

b2d698fb.jpg窓を開けると、気持ちの良い風が通り抜ける。
居心地の良さは、風に左右されるのかな・・・と思う。

高断熱高気密という言葉が住環境の快適さの指標のように言われるけれど、窓を閉め切ってしまったら息苦しくて居心地の良さとは違うことに気付くと思う。
人間は呼吸しているのだから当たり前のことかな・・・

人間と同じように家も呼吸をしている。
気持ちの良い風のいる場所は、人も家も気持ちよく生きることの出来る場所だと思う。
  
Posted by kakehi_k at 03:05Comments(0)TrackBack(0)

2008年05月05日

小さくても広い家

73de436d.jpg僕の主たる移動手段はチャリンコ。
チャリンコで20分もかからない現場なんて・・・有難いことです。

・・・というわけで、今回はいつも以上に現場に通いました。
模型で作った広さの感覚と実際の現場で感じる広さの感覚がどのくらい違うのか!

小さい家だから広く感じるように!
模型の「感覚」がどのくらい実現できたか!

感覚はとてもデリケート。でも、ようやく安心できました。
小さくても広い家!がもうじき完成です。  
Posted by kakehi_k at 00:34Comments(0)TrackBack(0)

2008年05月04日

望んだかたち

eae00899.jpg建築士のデザインした家というとすごーく派手な家を想像する人が多いと思いますが、本当の主役はそこに暮らすお施主さまです。

そして、家も人間と同じで、そこに暮らす人に愛されなければ決して幸せにはなれません。
打合せを重ねて、どんな空間が相応しいのか、どんな家を望んでいるのか・・・その理想に少しでも近づくように!
力不足の部分も(たくさん)あったけれど、もうじき完成です。

  
Posted by kakehi_k at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

2008年05月01日

完了検査

e2692811.jpg無事に完了検査が終わり、もうじき引渡し・・・

思い通りに仕上がったところ、そうでないところ・・・
無事に出来上がったと思えるところまで、あともう少し!  
Posted by kakehi_k at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2008年04月29日

タイミング

894a4309.JPGモルタル面に雨だれの跡・・・

「塗った翌日が雨だったからなあ・・・」と現場監督が悔しそう!
仕上げて数日経ってからなら雨が降ってもこんなに汚れることはないそうです。

もう一度仕上げなおして補修することになっていますが、作業のタイミングを計るのはとても難しいものだと実感します。
今度は晴天の続く日に!  
Posted by kakehi_k at 02:24Comments(0)TrackBack(0)

2008年04月28日

しっかり固定

c3bbab94.JPG吹き抜けに面する腰壁の手摺りの取り付けです。

・・・それにしても、しっかり、しっかり、これでもかと言うくらいしっかり固定です。  
Posted by kakehi_k at 23:03Comments(0)TrackBack(0)

2008年04月27日

テクスチャー

9ce1ff00.JPG色のせいなのか?壁が大きな面だからなのか?

かなり強めにテクスチャー(凸凹)をつけたつもりだったけれど、実際に完成した外壁は、思ったよりテクスチャーの強さを感じない。

自宅を建てたときのサンプルと比較してみても、コレだけ差をつけたのに・・・
本当に人間の感覚はデリケートなんだなあと思う。

こうした感覚を意匠に反映していける経験をモットしっかり体得しなければ!
  
Posted by kakehi_k at 23:15Comments(0)TrackBack(0)

2008年04月26日

家具がやってきた!

dc5c4d45.JPG夕方クリーニングが終わり・・・ピカピカ!!です。

しばらくして大工さんがトラックに家具を満載してやってきました。
作り付けの家具は家具職人さんが作る事が多いのですが、大工さんに作ってもらいました。

家具が設置されて、建具がはまるといよいよ「ふたりの家」の完成です。  
Posted by kakehi_k at 23:10Comments(1)TrackBack(0)

2008年04月24日

変わる空間

dccb43db.JPG内装工事でビニルクロスが貼られると、それはそれは劇的と言えるほど空間が変化します。

おお!・・・でもあそこが気になるなあ。気になるところもはっきり見えてきます。
何か手を考えねば!!  
Posted by kakehi_k at 02:25Comments(0)TrackBack(0)

2008年04月23日

完了検査申し込み

b2153507.JPG完了検査の申し込みが無事に済み、後は来週末の検査までに器具の設置などが急ピッチで進められます。

今日はいよいよバルコニーの設置です。
外観に与える影響は予想以上で周囲の建物の中から急に浮かび上がって見えます。

木肌が見えることで本当に印象が変わるものだなあ・・・と驚くと同時に無事に設置が完了しホッと一息です。  
Posted by kakehi_k at 23:42Comments(0)TrackBack(0)