2017年06月24日

古美る タイル

IMG_5962少し古い住宅が建ち並ぶ界隈。
サイディングは古びると味気ないなぁ・・と思っていると、門柱にモ貼ってあるザイクタイルを見つけました。

この時代のタイルは味わいが深い、まさに古美るとはこういうことだなぁ・・・と、余所さまの家の前で写真撮影です。笑。  
Posted by kakehi_k at 17:37Comments(0)TrackBack(0)

2017年03月01日

新聞記者って凄いと思った件

IMG_1801米野が木造密集地で・・・と、紹介されるときに出てくる路地。
「こんな細い道がたくさん残る地区」ということで同じような細道がいっぱいあるに違いないと米野を歩くと・・・見つかりません。

このたった10m位の区間を米野として紹介しています。

この米野を細道ファンの聖地にと企んだのですが、無いものをあるように描くのは難しいです。
新聞記者って凄いなぁと思いました。  
Posted by kakehi_k at 09:09Comments(0)TrackBack(0)

2016年11月02日

今朝の落し物

IMG_9556先日クレジットカードを道で拾って交番に届けましたが。。。
今朝の落し物は一味違いました。。。というか、味付き!

お財布に、お惣菜、お芋の天ぷらなどなどの入ったビニール袋。
ちなみにお巡りさんに聞いたところ、これらは常温で半年間保管されたのち、お金は公庫へ、食べ物などは廃棄処分とのこと。
「腐っても勝手に処分はできないので、食品は大変です。」と話してました。

心当たりの方、なるべくはやく米野交番へお願いします!!笑

  
Posted by kakehi_k at 15:26Comments(0)TrackBack(0)

2016年08月01日

チャリダーの性

160731 (61)鏡を真ん中に立てて風景を写したような道。
時々そうした風景画がありますが、実物の不思議さは比じゃないです!!

雨雲がすぐそこまで来てなければ・・・・その先をこの目で確かめたい衝動に駆られます。チャリダーの性です。笑  
Posted by kakehi_k at 10:26Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月28日

semi dB

IMG_6795もう少し進むと、この細道の左右は家並みが途絶えて開けた庭。
その間は蝉の鳴き声が四方八方から迫ってくるちょっとした異世界で、ビックリするくらい音圧が上がります!

夏になるとテレビの音が聞こえないのでそれが当たり前のように思っていましたが、余所の家はそうでもないかもしれないと最近気づきました。笑

  
Posted by kakehi_k at 22:49Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月27日

素敵なガレージ

IMG_6786あら、こんなところに素敵なガレージが!

自宅にこういう倉庫があるといいよね〜と、思います。
  
Posted by kakehi_k at 14:00Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月18日

今朝の予感。

IMG_6611早朝の陽射し。

今日の太陽は・・・・影を地面に焼き付けて日光写真作るつもりじゃないかと思えます。  
Posted by kakehi_k at 10:43Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月15日

今日の細道

IMG_6580本日は自宅でスタディー中。
構造体の方針が決まったことでようやくスタディーに入ったわけですが、完成のイメージと構造、それとコストを考えながらどうまとめるか!・・・・しばらく悩みそうです。

さて今日の細道は、自宅前の細道。
右手に見えるのは名古屋市の登録歴史的建造物資産に指定された「こども能楽教室のお稽古場」です。

見学に来る方のほとんどが、名古屋駅のすぐ近くにこんな場所があったなんて!と驚くのですが、
自動車が入ってこない細道だから残ることが出来た場所だと思います。  
Posted by kakehi_k at 15:49Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月14日

夏の細道

IMG_6578個人的にはへんちくコレクション的な面白建築を愛でるのが好きですが、いつか所有者に怒られそうで怖い!です。

建物を愛でる人が増えるのは嬉しい事ですが、
最近ではデジカメで撮り易くなったせいでしょう・・・
マナーを守らないカメラマンが増えたことで
建物の所有者に迷惑がかかることも増えたように思います。

その点で細道は道を愛でるのが目的なので
ついついエスカレートしても大丈夫!・・・のはず。笑

さて、夏の日差のライン。
今日も熱くなりますよというスタンプを細道に押してるみたいです。  
Posted by kakehi_k at 15:38Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月13日

今日からMY細道

160713 (6)いろいろなまちづくりの活動のお手伝いなどをしていますが、自分としては随分前から路地の魅力について語れないものかと思っていました。
最近になってネーミングが大切だと気づきました。

狭い路地と言われてしまうとネガティブなイメージになってしまいますが、これからは「MY細道(マイほそみち)」と呼んで、自分の気に入ったMY細道ポイントを語りたいと思います。笑

「今日の細道」は筧家。
日課の毎朝1時間の庭掃除は大変ですが、お客さんが喜んでくださるのを励みに頑張ってます。  
Posted by kakehi_k at 18:33Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月05日

スクランブル!!

160705 (1)夏になると庭の路地を歩いていると左右の木からいきなり蝉がスクランブル!!

・・・・なんだかスターウォーズで戦闘機がスクリーン狭しと飛び回る構図に似たものを感じます。

案外ジョージ・ルーカスの戦闘機の交戦イメージは夏のお庭だったりして!笑  
Posted by kakehi_k at 22:57Comments(0)TrackBack(0)

2007年09月12日

健康な住宅?

「健康な住宅」が欲しいというニーズが高まって建材について、例えば珪藻土を使いたいとか床や壁に木を貼りたいという要望をよく伺います。ただ不思議なのはホルムアルデヒドなどの空気中に含まれる有害物質については気にするのに、電磁波については無頓着な人が多いことです。
・・・ということで今日はIHコンロについて、何故僕があまり好きではないのかを書いてみます。もし、情報として間違っていることがあればコメントなどいただけると嬉しいです。


好きじゃない理由 その1
IHコンロは安全なのか?(電磁波)
例えば電磁波の安全性について聞くと
「決められた基準値はクリアしています」という返事がありますが、じゃあこの基準値にはどんな妥当性があるのかが疑問です。
この基準値は製品から30センチ離れた地点の電磁波を測定しているそうです。当然それより近づいて作業するでしょうからこの「安全基準」にどんな意味があるのかが疑問です。
電磁波もエネルギーですからその強さは距離の2乗に比例して強くなるはずです。じゃあこの安全基準は何のためにあるのかが理解できません。
もし安全基準を決めるなら人が作業する地点が安全かを示す必要があると思っています。

好きじゃない理由 その2
IHコンロは安全なのか?(火災)
火を使わないから安心・・・・答えは「?」です。
どんなものでも使い方を間違えば火災の危険が発生します。
特に老人には「安全だから」「安心だから」とIHコンロを進めるケースが多いのですが、僕は本当にそうなのか疑問に思います。
何十年もの間「炎」を使って料理をしてきた人が、簡単に正しい使い方を憶えて使いこなせるとはとても思えません。火加減についても必ずいろんなクセがあるはずです。(ボタンが一つ増えても電話が使えなくなるのと同じです。)
実際にHPで注意を促している消防署もあります。
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/48/life/IH001.html
なのでよほど、使いこなせる!使いたい!という要望がない限りは恐くておすすめ出来ません。

好きじゃない理由 その3
家電製品は商品シェアの20%を越えると価格が安定するそうです。
液晶やプラズマなどデジタルTVは出始めは高かったけれども今はアナログに対するシェアの20%を越えたので急に値段が下がったのです。
IHコンロは人気があるといってもその20%には到達していないので、まだまだガスコンロを使っている人の割合は80%以上いるのですね。
当然利益率の大きな商品ですから売る側は値引きしたいはずがありません。
メーカーの言う「安全」の裏に「利益」が見え隠れしているのがとても気になります。
得てして利益に目がくらむと、信用は裏切られます。

好きじゃない理由 その4
アレルギーは一定の被爆量を超えると発生します。
コレは例えば薬品に限らず電磁波についても同じことが言えます。
携帯電話や電化製品から発生する電磁波の量は決してばかにならない量です。
ここでさらにIHコンロを使えば電磁波被爆量はさらに増えてアレルギーが発症する可能性は高まります。
自分の設計した建物を一日でも長く使って欲しい・・・・そう思うとお施主さんの強い希望がない限りは使いたくないのが本心です。

好きじゃない理由 その5
大人の目線での話しかない!
もしアスベストのように将来的に「実は健康に重大な被害を与えるものだった」ということが分かったときに、子供に何といって謝るのか。
電磁波以外の多くのアレルギーも許容量は子供のほうがずっと小さい。大人が大丈夫だからというのは理由にはならない。
お母さんが料理をしていれば子供は必ず作業を覗きに来るに違いない。IHコンロはちょうど頭の位置に来る。見えない電磁波が子供の体を汚染していたら・・・それは恐怖でもあります。

好きじゃない理由 その6
本当にお得なのか?
3リットルの水の湯沸し時間について
ガスの場合は、どの鍋でもほぼ同じ時間で湯沸しができます。5.8円〜6円(東京)
IHの場合、ステンレスで6.4円〜6.5円、アルミや銅鍋で8.8円〜12.6円。湯沸し時間もこの金額に比例します。
最近はどんな金属の鍋でも使えるようになりましたが、やはりIHを使うのであればIH用の鍋やヤカンを使わないと時間もエネルギーもロスします。

好きじゃない理由 その7
オール電化を推奨する工務店が随分増えました。
ガス工事がなくなればその分工事費は安くなります。つまり建物本体の価格を見直さなくても工事費を引き下げることが出来るので、お施主さんは得した気分になるのです。

最後に
いろいろ書きましたが、絶対に・・・ということではありません。
例えばプロパンガスを使っているのだけど業者の対応がよくない!という理由でIHコンロを使うこともあります。

電気でもガスでも、気持ちよく安心して使えればよいのですね。  
Posted by kakehi_k at 11:05Comments(2)TrackBack(0)