2007年12月29日

現場は教科書です

f8b47341.JPG今回の浴室・洗面・トイレはスウィートルームタイプの1室空間です。
壁にはラスカットという弾力のある樹脂製の骨材を使った特殊なモルタルを使いました。この骨材によって、モルタルが弾力を持ち、断熱効果も高まる・・・予定です。

どの程度クラックが防げるか!と期待していましたが、ところどころにクラックが入っていました。その点については普通のモルタルと同じで全く無しとはいかないようです。

もしこのモルタルを床に使うためには防水層を作ってからにしないと・・・・
現場にいると気付くことがたくさんあります。
本当に現場は良い教科書ですね。  
Posted by kakehi_k at 03:26Comments(1)TrackBack(0)

2007年12月27日

成功の鍵は!

e9cd6007.jpg内覧会を終え帰りの車中のCSオノダ横井さんとの会話。

「今回の工事の成功の鍵になったのは何でしょう。」と僕が訊ねると、

「いろんな良い条件が重なりました。
 解体のときの騒音や振動に対するご近所の理解。
 毎日お茶出しして頂いて、職人達が気持ちよく仕事が出来たこと。
 当初のスケジュールが押してしまったことをご理解いただけたこと・・・」などなど・・と横井さんの返事。

うむうむなるほど。一番の鍵はお施主さんの人柄で納得です。


さてこのプロジェクトを他の目から見てご紹介いただいたブログです。

ミツバチノハナウタ。
http://mitubatinohanauta.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_0488.html

Vive le Paysage!!
http://takeking.blog.ocn.ne.jp/tom/2007/12/a_2_3ee7.html
http://takeking.blog.ocn.ne.jp/tom/2007/12/a_b53a.html  
Posted by kakehi_k at 03:26Comments(0)TrackBack(0)

2007年12月23日

床暖房?

b4a71b1b.jpgん?何だか暖かい・・・床暖房?
床暖房はありませんが、見学にいらした方は不思議な暖かさを感じたようです。

でも確かに暖かい気がします。
床に貼った杉板のやわらかさがそう感じさせるのか・・・なんとも不思議な暖かさのある家になりました。  
Posted by kakehi_k at 02:29Comments(0)TrackBack(0)

2007年12月22日

温もりを感じて・・・

db1b3405.jpg内覧会も無事に終了しました。
来てくださった方々、本当にありがとうございます。

きっとこの場所で写真に写らない暖かさを感じていただけたと思います。
僕はこの暖かさは、この場所をつくった人たちの温もりではないかと思います。

そして今日ここを訪ねてくださった方々の温もり・・・そんな気がします。  
Posted by kakehi_k at 22:15Comments(0)TrackBack(0)

2007年12月21日

大地の家

isu予算の壁は予想以上に高く、どうして良いか分からずに手探りで進めた設計。
もちろん希望を持って、でも大きな不安も抱えて・・・そしてついにはじまった工事。

リフォームが進むにつれて、現場に来るたびに何か今までは感じたことの無い感覚を憶えるようになった。

今まで設計してきたものが「美しさ」だとすると、この建物は「豊かな恵み」が容になったのかもしれないと感じた・・・この空間は随分前からこの場所に、この大地が隆起したのではないかと錯覚するほど大地の生命力で満ちている。

みんなの力で完成した空間。ここはこの瀬戸という大地が産んだ「大地の家」なのだ。
  
Posted by kakehi_k at 01:54Comments(1)TrackBack(0)

2007年12月16日

う!

28a6755a.JPGスチール作家の野呂さんから玄関ドア用のハンドルが届き、早速設置です。

「このぐらいの高さでいいですね。では・・・・?」
下穴をあけようとしたドリルの刃が入りません・・・・ドアの中に仕込んであるシリンダー錠の鉄製のボックスが・・・・

さて、補修の方法を検討しないと。・・・・・えーん(涙)。  
Posted by kakehi_k at 23:56Comments(0)TrackBack(0)

2007年12月15日

内覧会のご案内

5a84b04c.JPGみんなでコツコツと積み上げてきた工事もようやくゴールが見えてきました。
いよいよ「両親の家」が完成です。

そして今回、お施主さまのご好意で内覧会を開催する運びとなりました。
興味のある方は是非おいでください。

2007.12.22(土)13〜16時
愛知県瀬戸市八幡台です。

詳細はメールで問い合わせください。
k-kakehi@za2.so-net.ne.jp  
Posted by kakehi_k at 00:02Comments(0)TrackBack(0)

2007年12月03日

桧のウッドデッキ

6c392926.JPG庭にウッドデッキを・・・

さてウッドデッキの材料ですが
1.ウエスタンレッドシダー(米杉)
2.イペ
3.ウリン
といった材料が一般的に使用され、耐久性と価格的にはウリンが最高です。
これら自然木を使用すると年に1〜2回のメンテナンスが必要で、最近ではメンテナンスフリーの合成木を使用する場合も増えました。
木粉を樹脂で固め木目をつけたものが人工木です。

・・・・といろいろ書きましたが、今回は桧のデッキです。
桧があまりウッドデッキとして使われないのは塗装する防腐・保護材の染込みにむらが出て、着色すると色むらが出やすいためです。しかし今回のようにクリアに近い色の塗装であれば、木の持っている耐久・耐蝕性は良い樹種なので使い方次第なのだと思います。

さて、あとは屋根が載ればデッキも完成です。  
Posted by kakehi_k at 01:34Comments(0)TrackBack(0)

2007年12月02日

次の日の朝は・・・

0253b73a.JPG朝まで待たず、昨夜から筋肉痛です。
セメントを練るのは学生時代の材料実験で見たことがあるくらいで、セメントミキサーを使用したのでスコップで練るのははじめてでした。

お施主さんのご家族も総出で午前中からはじまった作業も夕方にはなんとかそれらしく形になりました。
玄関へのアプローチはしばらく土を踏み固めてから仕上げます。

冬の暖かな日のワークショップでした。  
Posted by kakehi_k at 20:27Comments(0)TrackBack(0)

2007年12月01日

セメント団子

16f0b49d.JPG1回に練ったセメントで約1段の団子を積むことが出来ます。
さて、次は5回目・・・・腕が腰が腿が悲鳴を・・・
隣でお施主さんのお嬢さんは、「けっこういい運動ね。ダイエットにいいかも!」と楽しそう。

・・・・・もしかして超人?
お嬢さんがとってもタフだということにしておこう。そうしよう。  
Posted by kakehi_k at 23:20Comments(0)TrackBack(0)

砂利:砂:セメント

62b793e4.JPG配合は砂利:砂:セメントを1:1:1
水を足しながら練る、練る、ね・・お・重い。

今日はお施主さんのお手伝い(ボランティア)でセメントを練っています。
コレが自分でスコップを持って練ってはじめて分かる予想以上の重労働。
セメントミキサーの存在が革命的だったことが容易に想像できます。

現場の職人さんにまだまだ腰が入ってないねえ・・・と指導されつつ・・・
おし!ではまず第一弾練りあがりました。

セメント団子積み!行ってみよう!!  
Posted by kakehi_k at 23:15Comments(0)TrackBack(0)

2007年11月30日

発掘されたかたち

48cb3567.JPGドアにはお施主さんの知り合いのガラス作家の作品が入りました。

今回のリフォームは自分でもとても不思議なリフォームです。
いつもなら図面が実現していくという感動があるのですが、今回は今まで自分が気付かなかった「かたち」がまるで今までそこで出番を待っていたかのように出現します。

石仏を彫る職人が自分の意思ではなく石の中に埋まっていたかたちを掘り出しているだけだと言っていましたが、今回のリフォームはまるでそこに埋まっていたかたちを掘り出している・・・そんな気がするリフォームです。  
Posted by kakehi_k at 16:24Comments(2)

2007年11月28日

週末の予定は・・・

7141a242.jpg今週末の12/1はdiyのお手伝い第2弾です。
天気も良さそうなので工事頑張らねば!!  
Posted by kakehi_k at 23:30Comments(1)TrackBack(0)

2007年11月14日

バラガン調仕上げ

ed4be33d.JPG建築知識という雑誌にモルタルを定規で摺って仕上げる「バラガン調仕上げ」なるものが載っていたので、こんな感じで出来ない?と職人さんに相談。
「うーん、こんな感じかなあ・・・梨肌の仕上げでどう?」と仕上げてくれました。
良い出来栄えで、お施主さんも気に入ってくれたようです。

バラガンと言うのは建築家の名前でメキシコには多くの建物が残っています。その壁の仕上がり具合を目標にしたのですが・・・・職人さんも僕も実物は見たことが無いので写真判定!いつか本物を見に行きたいものです。  
Posted by kakehi_k at 02:07Comments(0)TrackBack(0)

2007年11月09日

鏝あと・・・

7ab8e116.JPGこの現場にはお施主さんの友人や、お嬢さんの友達が時々やってきて・・・・凄いねこの壁!とお施主さんがDIYで塗った珪藻土の壁が好評です。

僕もちょっとだけお手伝いしたのですがとても真似できない鏝のタッチで、お嬢さんもあの大きな鏝でこの鏝あとをつけるのはかえって難しいのでは??・・・との感想。

もし、ご近所で「あんな壁にリフォームしたい!」と依頼を受けたらお施主さんにお願いして塗ってもらうしかなさそうです。(笑)  
Posted by kakehi_k at 00:08Comments(0)TrackBack(0)

2007年11月08日

鋼板の壁

2a20a545.JPGガスコンロの壁・・・当初はキッチンパネルを考えていましたが1枚数万円・・・使えん!
金属の板は厨房ではステンレスなどが貼られますがピカピカすぎるので、色々考えてガルバリウム鋼板を貼ることにしました。

・・・思ったよりいいんじゃない!

またどこかで使ってみよう!と密かに思ってます。  
Posted by kakehi_k at 23:33Comments(0)TrackBack(0)

2007年11月06日

DIYお手伝い!

0df3730b.JPG外壁の木部を塗装します。決して黒ではありません。ありませんよ・・・エボニ色と呼んで下さい。
ね。kaltio.さん。  
Posted by kakehi_k at 09:41Comments(1)TrackBack(0)

2007年10月24日

DIYのディティール

81f18dc7.JPG要望を伺って見積もりを行ったところ予算の倍の見積り金額になったときは、お施主さんも工務店も僕もとってもとっても暗ーい気持ちでしたが、その後工事範囲・使用材料などの見直しを行い、3度の設計図書き直しの後ついに予算(ちょっとオーバー)で納まり工事ははじまりました。ここまでですでに1年半・・・早いものです。

今は工事が進んで、空間が見えてきたのでとても楽しい気持ちです。

お施主さんご自身のDIYの部分も考慮して、枠の形状など詳細(ディティール)を考えたのですがいよいよDIY工事がはじまるので・・・・頑張ってもらいます!
ディティールはとても重要で建具の枠をが違うだけで、空間の仕上がりは全く別の空間になってしまいます。予算を考えながら、でもお施主さんらしさを失わないディティール・・・上手く行くかドキドキです。  
Posted by kakehi_k at 15:39Comments(0)TrackBack(0)

2007年10月23日

ゆっくり、しっかり!

d410fb94.JPG徐々に形になる建物・・・・
紙に描かれた理想が、徐々に形になっていきます。

設計図では予想できなかったこと、思ったとおりに出来たところ・・・出来上がって行く建物はとても新鮮に目に映ります。

DIYの予定もそろそろ検討しなければ!ゆっくり、そしてしっかりと完成に近づいていきます。  
Posted by kakehi_k at 00:46Comments(0)TrackBack(0)

2007年10月19日

玄関の軸組み完成!

d6682818.JPG今回増築される玄関の軸組みが出来ました。
そんなに大きな玄関ではありませんが、今までとてもちいさな玄関だったので雰囲気が変わると思います。

家に帰ってきたとき「ホッ」とするそんな玄関に設えたいと思います。  
Posted by kakehi_k at 16:52Comments(0)TrackBack(0)