2006年09月05日

イメージのパース化

b7dcd68a.JPGさてそろそろ打合せに行かねば!
資料を準備・・・と、お施主さんから電話が!
「お茶席として使うのはやっぱり難しいから6帖の部屋にします。」
手短に用件が伝えられ電話が置かれた。

ありゃりゃ、そうするとどうなるんだろう?
とりあえず、イメージをパースにして意見を聞こう。そうしよう。  
Posted by kakehi_k at 09:40Comments(1)TrackBack(0)

2006年09月02日

平行定規

e23d04e4.JPG久しぶりに今日は平行定規に向かう。

この仕事のお施主さんは、大工を抱える工務店。
・・・木板に墨で間取りが描ければ家は建つ!と昔気質。
でも今回は茶席の意匠があるので展開図が欲しいとのこと。

普通ならCADで描いて出力したものを納品するところだが、
現場を見ながらお施主さんが手を入れれるようにトレーシングペーパーに鉛筆書き。

いつもなら紙の上のレイアウトで悩むだけだが、今回は枠と通り芯はインキング、あとは鉛筆など描き方にも一工夫。  
Posted by kakehi_k at 00:27Comments(1)TrackBack(0)

2006年08月16日

床の間

e2ffd7ea.JPG模型内部には床の間のイメージも再現!

それにしても茶道の知識が無いので、茶室レイアウトが本当に良いのか・・・
  
Posted by kakehi_k at 15:37Comments(1)TrackBack(0)

ありゃりゃ・・・

3dbcda47.JPG展望茶室。

緑の中に浮遊するお茶席・・・
茶室を黒い設えにすることで、室内に外部空間をぐっと引き込むことが出来ないだろうかと着色してみた。

・・模型は塗らないほうがよかったかも。  
Posted by kakehi_k at 14:10Comments(0)TrackBack(0)

既存建物完成!

a81cba48.JPG現在建っている、既存建物の模型が完成です。

さてコノ後が、本題の増築部分スタディー!

おっともうこんな時間。とりあえず今夜は店じまいです。  
Posted by kakehi_k at 04:02Comments(3)TrackBack(0)

もう少しで完成

4614876e.JPGさーてあとは手摺と柱をつくると、既設の建物は完成。
大体現地調査の写真のイメージだな・・・とチェック。

TO BE CONTINUE  
Posted by kakehi_k at 02:55Comments(3)TrackBack(0)

ダンボール模型

63a18c76.JPG切り出した部品は、接着剤で接着。これも全ての部品を切り出してから接着する人もいれば、切っては貼り切っては貼りするひとがいますが、僕は切っては貼りタイプかな。要はせっかちです。

接着剤はスチのりを使う人が多いですが、僕はスチのりのにおいが苦手で木工用ボンドを使います。

さて、今回はダンボールを使った模型です。材料もいろいろボードがあるのですが、模型材料代もばかにならないので、スタディー模型はダンボールで作ることが多いです。

TO BE CONTINUE  
Posted by kakehi_k at 02:50Comments(0)TrackBack(0)

丑三つ時・・・

a6f47b16.JPG草木も眠る丑三つ時・・筧は何をする人ぞ。・・・今夜は模型を作ってます。

模型作りにもいろいろ個性があるのですが、僕はまず設計図を作ります。そしてそれをボードなどに貼りつけて部品を切り出していきます。

材料を切り出しながら不要な端材はゴミ箱に捨てていくので、机の上はそんなに散らかりませんが、時々要領を得ないぐちゃぐちゃな机の上で作ってる人もいます。そういう人って模型の仕上がりもワイルド!

TO BE CONTINUE  
Posted by kakehi_k at 02:38Comments(0)TrackBack(0)

2006年08月10日

既設建物作成途中

29230e93.JPG先日の敷地模型に現在建っている既設建物を作ります。
今日はコンクリートの基礎と一部土台まで完成。

TO BE CONTINUE  
Posted by kakehi_k at 00:32Comments(2)TrackBack(0)

2006年08月05日

敷地模型を作る。

e24baec5.JPG設計に取り掛かるにあたって、模型の作成・・・といっても、すんごいのが出てくるわけではなく敷地を作ります。
この山小屋・・・山小屋なので当然起伏がありまずはその起伏の再現からです。
縮尺は1/50で手でもってスタディー(いろんな角度から見たりしながら検討)を繰り返します。
今回は増築工事なので、次に既設の建物を作ります。TO BE CONTINUE  
Posted by kakehi_k at 16:27Comments(0)TrackBack(0)

2006年03月13日

日常と非日常

7884fcb0.JPGこの山小屋では、日頃の生活から離れた非日常を求めたい・・・・と、将来的に展望浴室をつくりたいという。
この景色をみて納得!将来的にもこの景観は大きく変わらないと思うと是非その夢は実現したい。とても小さな増築で少し先の話になると思うけれど、考えるだけで胸が躍る。  
Posted by kakehi_k at 01:41Comments(3)TrackBack(0)

2006年03月08日

薪ストーブと暖炉

今回は改修の相談を受け残雪の残る別荘地へ・・・・

改修の相談は水廻りだが、現地にはお施主さんが手配した薪ストーブ業者が現地調査にやってきた。もちろん興味もあったので向学のため薪ストーブの研究・・・というか薪ストーブの本をお施主さんが貸してくださった。

その文中で 薪ストーブと暖炉 の違いについての記述があり・・・・なるほど!  続きを読む
Posted by kakehi_k at 23:15Comments(0)TrackBack(0)

2006年02月19日

トンネルを抜けると・・・

aab8d4af.JPG国境の長いトンネルを抜けると雪国であった・・・昨日ある山小屋の改修の相談を受け現地へ。特急に揺られていくつかのトンネルを抜けた。あるトンネルを抜けると急に強い光が車窓から飛び込んできた。なんだろうと窓から外をみると雪化粧した景色がそこにあった。
雪の照り返しは、こんなに衝撃的な光を放つんだ!と感心。川端康成「雪国」の冒頭シーンが静かなイントロでは無くかなり衝撃的なイントロなのかもと思えた。  
Posted by kakehi_k at 23:55Comments(0)TrackBack(0)