2006年02月11日

冬の薬師寺

a42dedbe.jpg久しぶりに薬師寺を訪ねた。
冬の庭も趣がある・・・庭に竹垣ができていて、建物だけでなく庭もいつも手入れがされているのが良く分かる。
決して大きなお寺ではないけれど、建物が大切に使われているのが伝わってくると、設計者として心が安らぐ。  
Posted by kakehi_k at 02:10Comments(0)TrackBack(0)

2006年02月10日

床暖房

fbfa3923.jpgリビングの床には低温水型の床暖房を採用しています。一般的な床暖房は、暖房温度が高く無垢の木材を使うとソリ、ワレの原因になります。よって、床暖房対応のフローリングにするか無垢でも堅木の対応品を使用します。
床は暖かくなりますが、堅いので個人的にはあまり好きではありません。今回の低温水型は床材に優しい暖房方式で、床材を選ばないので今回のように杉等も使えます・・・と、ここまでは良かったのですが、実際に使うと床材が乾燥してかなり収縮してきました。
現在4ミリくらいの隙間です。ここまですいてくるとちょっと問題ですね。  
Posted by kakehi_k at 02:03Comments(2)TrackBack(0)

2005年10月13日

旅立ち

968fe3ae.jpg快晴!季節はすっかり秋、今日は久しぶりに薬師寺を訪れた。
完成してまもなくは手摺りや建具の白木の色が浮いて感じたけれど、少し落ち着いた色合いになっていました。

この薬師寺はELFとしては3つ目の仕事。そのELFのメンバーとして、一緒に仕事をしてきた木方氏が11月に鹿児島大に着任することが決ったため、今日はその挨拶です。
彼の拠点が名古屋から、鹿児島に移ることがELFの活動にどんな影響を及ぼすのか、まだわからないけれど、新しい世界が広がる そんな旅立ちになれば良いと思う。  
Posted by kakehi_k at 23:40Comments(0)TrackBack(0)

2005年09月07日

small stairs

9c30bfbf.jpgこちらも廃材利用の階段。
案外昇りやすくて、実用性も◎。

普段ディティールなど細々したことの思案や製図に時間を費やしていますが、こういう手作りも時々やってみたいですね。  
Posted by kakehi_k at 15:21Comments(0)TrackBack(0)

2005年09月06日

terrace

7a22f1f2.jpg今日は久しぶりに薬師寺を尋ねました。
建具の残工事があったのでその確認です。
「どうもご無沙汰してます。」
「おー久しぶり。ちょっとこれ見てくださいよ!」

・・・おーテラスが出来てる。
そういえばそんなことをおっしゃっていたが、2期工事が終わっていました。
これがなかなか楽しい、廃材利用のテラスです。  
Posted by kakehi_k at 23:50Comments(2)TrackBack(0)

2005年08月30日

skill

54cbb8f4.jpgこの仕事は、材木問屋である材仁商店が請け負いました。
社長のご好意で材料の一部の寄付を受けたのですが、とても貴重な材料の寄付もありました。
普通だと、鋸を入れるのをびびっちゃうような銘木です。

大工さんは「眠る前にイメージするわけよ。明日の仕事はこんなふうにやらなきゃ・・・。こんな立派な銘木に巡り合えて俺は幸せさ。」
自分の仕事に誇りを持つことが、技術を向上させて、いろんな納まりに挑戦させるのでしょう。

そういう人に出会うと、建築を作る喜びを感じます。


写真は現場で家具を加工中の写真。
他の現場だと即答で出来ませんと言われかねない加工です。みなさま工務店を選びは慎重に。  
Posted by kakehi_k at 15:43Comments(0)TrackBack(0)

2005年08月29日

after the rain.

03c0c320.JPGちょっとぐずついた天気の日で、薬師寺の帰り道に見かけた光景。
街中で仕事をしてるとこういう情景を忘れてしまいそう・・・注意注意。  
Posted by kakehi_k at 16:37Comments(0)TrackBack(0)

2005年08月28日

fieldnote

7b408549.JPGリフォームをはじめる前に、まず既存の建物の実測を行ないます。
このメモを野帳(field note)と呼びます。

まず部屋の壁面のスケッチを描いて、寸法を書き入れます。
時々記入ミス等もあり、後日図面を清書しているときに実際と違っていて、写真判定も必要になります。  
Posted by kakehi_k at 02:13Comments(0)TrackBack(0)

2005年08月26日

Have you seen this car?

9dccbb26.JPG今回の工事で、家具を作ってくれた大工さんのマシン!
後部のハッチもお手製!
このマシンを見て工務店の社長が、家具を作ってくれと依頼したそうです。
  
Posted by kakehi_k at 11:43Comments(0)TrackBack(0)

Shoe cabinet

ゲタ2ゲタ
お施主さまと打合せ、
 施主「下足入れは大きなものをお願いします。」
 設計「何足くらい収納しますか?」
 施主「二人で百足くらいです。」
 設計「?」
百足?と思いましたが、洋服や和装によって履くものが違うし畑仕事をするときも、もちろん履くものが違うのでそのくらいは必要になるとのこと。
なるほどと思いましたが、玄関に収納・・・と考えた結果、ひきだす収納キャビネットを作りました。  
Posted by kakehi_k at 01:28Comments(2)TrackBack(0)

2005年08月24日

loft

b8535692.JPG2階の屋根裏収納がロフトに生まれ変わりました。
新しく天窓を設置しましたが、予想以上の大工事でした。前記しましたが、つめの無い瓦が使われていたため、屋根の瓦がとてもずれやすくて天窓付近の瓦はちょっとづつちょっとづつ職人さんが調整していました。「まいった、まいった」を連発していた瓦職人さんご苦労様でした!  
Posted by kakehi_k at 23:05Comments(0)TrackBack(0)

loft

b8535692.JPG2階の屋根裏収納がロフトに生まれ変わりました。
新しく天窓を設置しましたが、予想以上の大工事でした。前記しましたが、つめの無い瓦が使われていたため、屋根の瓦がとてもずれやすくて天窓付近の瓦はちょっとづつちょっとづつ職人さんが調整していました。「まいった、まいった」を連発していた瓦職人さんご苦労様でした!  
Posted by kakehi_k at 23:05Comments(0)TrackBack(0)

2005年08月23日

本堂

691a8e29.jpg本堂の建具がようやく嵌め込まれました。
現場で職人さんと打合せをしながら検討して決めていきましたが、もう少し軽いデザインにしたかった。職人手強し!
  
Posted by kakehi_k at 01:19Comments(0)TrackBack(0)

2005年08月18日

元止水栓

0c49a53d.JPGキャビネット隠蔽型の浄水器は元止水栓を使用しなければいけない・・・・
元止水栓をはじめて知りました。水道管⇒水栓⇒浄水器⇒蛇口と普段は浄水器に水圧を掛けないようになっているそうで、水栓から3本管が出てました。
まだまだ未熟者だ。  
Posted by kakehi_k at 23:08Comments(0)TrackBack(0)

2005年08月12日

lighting

8bb8071a.JPG今回の計画ではリビングは北側にならざるを得なかったのですが、心配なのは採光。
北側からの採光量は年間通じて安定しているので、書斎などには好まれますが今回はリビング・・・もっとも効率の良いスリットを提案しました。
予想以上にしっかりとした光量があり、落ち着いた感じのリビングになったのでホッと一息です。  
Posted by kakehi_k at 23:03Comments(0)TrackBack(0)

2005年08月11日

sink

20f2f9a1.JPG特注シンク!
金属は材料費より、加工の手間で価格が大きく左右されます。
今回のシンクは、お施主さまの使い勝手でシンクのヘリに立ち上がりをつけたので、それだけで当初の予算の2倍近くなりましたが、使い勝手優先で発注しました。
  
Posted by kakehi_k at 22:54Comments(0)TrackBack(0)

sink

20f2f9a1.JPG特注シンク!
金属は材料費より、加工の手間で価格が大きく左右されます。
今回のシンクは、お施主さまの使い勝手でシンクのヘリに立ち上がりをつけたので、それだけで当初の予算の2倍近くなりましたが、使い勝手優先で発注しました。
  
Posted by kakehi_k at 22:54Comments(0)TrackBack(0)

2005年07月26日

LOFT 2

cd785d77.JPGさて、以前は小屋裏収納だったロフトに、壁が貼られ天井が貼られました。
少し狭いのですが、この狭さが安心感というか、居心地の良さを感じさせてくれます。
  
Posted by kakehi_k at 16:19Comments(0)TrackBack(0)

2005年07月25日

LOFT

94052afc.JPG今回の工事では小屋裏収納部分をロフトに改装!ちょっとした隠れ家的な部屋になりました。自然通風を確保したかったので窓を設置したのですが、構造体を傷つけないようにするとどうしても懸魚の下辺りに窓・・・大工さんからは「カッコ悪いんじゃないの!」 カッコ悪い・・ドキ!このフレーズは応えます。
最終的に写真のようにしましたが、改修前と大きな変化はないので思ったより目立ちませんでした。ホッと一息です。  
Posted by kakehi_k at 00:14Comments(0)TrackBack(0)

2005年07月24日

brace 2

933b46df.JPGさて、先日の鉄骨の筋交いのすき間に家具を作った完成型です。
知らない人が見たら、なぜこんな斜めのラインの入った家具を・・・と不思議に思うのではないかと思います。
以外とこの家具が鉄骨の筋交いの座屈を抑制するのでは!と思います。補強を兼ねた収納家具です。  
Posted by kakehi_k at 23:56Comments(1)TrackBack(0)