2016年09月10日

清掃ボランティア。。。

IMG_8892本日は清掃のお手伝い。
以前ボランティアで工事をした近所のお地蔵さんの祠です。

お地蔵さんのいる祠とはいえ、今でも覚えていてお参りしてくれるお年寄りも数人のみ。
ちょっとした庭の清掃も難しいので、娘を連れて清掃に行ってみると敷地の塀がすっかり朽ちて、植栽が何とか支えてました。

修理の費用もないので時間を作って直しに行かないとなぁ・・・課題山積みの状態ですが、新しい課題出現です。苦笑  
Posted by kakehi_k at 22:18Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月29日

三昧改修

IMG_1098ご近所の祠のメンテナンス。
傷んでいた畳をずいぶん前に処分して、荒床の上に茣蓙を敷いて使っていましたが、高齢化がすすみちょっと危なくなってきたのでベニヤを敷き詰めました。

これで、しばらくは大丈夫・・・じゃないかなと思います。

それではお地蔵様、よろしくお願いします。  
Posted by kakehi_k at 10:25Comments(0)TrackBack(0)

2007年07月09日

待たせてごめん!

cdbfb984.JPG阿弥陀堂のお地蔵様の天井が雨漏りで抜け掛かかりました。

早速以前工事を頼んだ吉冨工務店に修理の依頼をしたのですが・・・
「ちょっと今時間が取れないので、時間が出来たら伺います。」と、気のない返事を聞くこと数回。工事金額のちいさな工事・・・工務店にとってもほとんど利益が出ないほんとにちいさな仕事です。

たとえちょっとした修理でもお施主さんにとって工事を依頼することは一大決心。
半年待ちましたが、人気のある工務店にとっては取るに足らない仕事なのかもしれません・・・・残念ですが違う工務店を探すことにしました。

そしてこの工事はCSオノダという工務店に依頼することになりました。
工事を思い立ってから半年以上かかってようやく修理も完了。お地蔵様、待たせてごめんね。
  
Posted by kakehi_k at 10:34Comments(1)TrackBack(0)

2006年10月27日

お地蔵様の大ピンチ

f4ec4e62.JPG父に呼ばれて、地蔵堂へ・・・・おおお!天井が抜けそう。
長年の雨漏りで、瓦の下地の土が天井に溜まったようです。・・・というかすでにお地蔵様が支えてるし・・・

今日は大工さんに現場を見てもらい見積もりを依頼しました。
こうした建物の維持はなかなか難しく、工事費用も有志で本当に応急処置が精一杯。
上手く話がまとまるようにと、お地蔵さんにお願いです。  
Posted by kakehi_k at 17:39Comments(2)TrackBack(0)

2005年04月27日

こころと伴に

64ea8a45.jpgこの度、周辺にお住まいの方々や、老人会、建立当時の面影を残して工事を担当していただいた工務店のお陰で、お彼岸の供養を無事に終えることが出来ました。
今回無事修復の終わった阿弥陀堂ですが、次の世代がどのようにその存在価値を見いだし、そして維持管理していくかという今後の問題も残す工事となりました。
監修 筧建築設計  施工 吉富工務店有限会社  
Posted by kakehi_k at 00:21Comments(0)TrackBack(0)

忘れられた場所

d5f75798.jpgこの阿弥陀堂は昭和十年頃に建立された、当時の村の建物のようです。
戦後、阿弥陀堂の敷地の四辺に住宅が建ち並び、その存在は記録に残るだけとなっていましたが、一昨年このお堂に隣接する住宅にお住まいの方が、春秋のお彼岸に円福寺にお経を挙げてもらっていることがわかりました。
しかし、村人に忘れられ細々と維持されてきた建物は、風雪にさらされて正面の庇が崩れ、建物の使用すら困難な状況で至急の修理が必要な状況でした。
  
Posted by kakehi_k at 00:17Comments(0)TrackBack(0)