2022年12月14日

秀吉に挑戦

221214 (2)今日は愛知大学のシンポジウムに伺いました。
いつも電車の車窓から見えるホールの壁画・・・いつもチラっとしか見えなかったので、こうなっていたのか・・・でも、大きすぎてもう少し離れてみないと見難い。
思ったように見えないものです。苦笑

本題のシンポジウムは豊臣秀吉の書状についてで、もう少し掘り下げても面白そうです。

ちなみにこの手の武将が出てくるイベントではおもてなし武将隊が登場しますが、いつもの甲冑姿で、今回のイベントの趣旨には合ってない。
文化人の秀吉に挑戦する武将隊が登場したら面白いのにと思います。  
Posted by kakehi_k at 21:35Comments(0)

2022年02月08日

デザイン

IMG_9071簡単に描いてもらえませんか?という依頼のされ方をされ・・・しっかり考えもせずに描けるわけないじゃん!とお返事させてもらうことが増えました。

建物の形を決めていくのもどうすると良いか、紙の上だけでなく模型で形を見たりしながら求める答えを探していきます。

手間暇かけて考えて考えてデザインしていくので完成した時に嬉しさがこみあげてくるのかな。

では本当に簡単に描けいたものでよいとしたら、そういう仕事は多分すぐに面白くなくなって、その仕事を続けていけなくなるのではないかな・・・。
  
Posted by kakehi_k at 15:53Comments(0)

2021年01月22日

形見と気持ち

IMG_0125数年前に他界されたお施主さんのお嬢様から、よければこの本をもらって欲しいと言われて・・・お施主さんに「頑張りなさい。」とお言葉を頂いたような気持になりました。

コロナ禍で下向きな世の中ですがしっかり上を向いて歩いて、いつかお施主さんに「よく頑張りました!」と言ってもらえるようにならなくては!!  
Posted by kakehi_k at 00:55Comments(0)

2016年02月23日

コンバンワ

160324 (142)就職活動の解禁についての話題がニュース番組でも紹介されると思いだす出来事。

学生からの問い合わせのメールが友人との会話調で、「今晩わ・・・・」で文章が始まっていて、
目上の人に出すのにそれはちょっと・・・「今晩は」と書けないのかと思ったこと。

もう一つは問い合わせに対して助言したところ、「筧さんは良いこと言いました。」と返事が来たこと。
そこはやっぱり、助言頂き有難うございましたと書くべきだろうと思ったこと。

文書にビックリして、こんな顔になってました。笑

学生の皆さん。今はネットで幾らでも参考になる文章が手に入ります。目上の人へのメールはきちんと敬語を使いましょう。

  
Posted by kakehi_k at 23:49Comments(0)TrackBack(0)

2015年05月31日

赤信号

150527 (8)色々な建築士の方の話を聞くと、今までとても良いお施主さんに恵まれて来たなぁ・・・と最近になって思います。

さすがに設計事務所を開設して10年も経つと、このお施主さんはちょっと・・・と思う方も出てきます。

ある専門学校の理事長さんは、自分が気に入って購入した扉を玄関に使って欲しいというのでデザインしたのですが、完成すると「この建具が気に入らない。」などと言い出して『???』ちょっと何を言っているのか理解できませんでした。

結局のところ、理事長さん流の工事費値引きのための言いがかりだったのですが、自分の学校もこの調子で工事の度にこんなことしてるんだなあ・・・と、学生にボランティアで社会奉仕させてるのも本音と建前があるのが見えてがっかりしたりでした。

そういう人のために仕事をするのは苦痛なので、そういう人に近づくと点灯する赤信号が欲しいです。  
Posted by kakehi_k at 22:41Comments(0)TrackBack(0)

2015年04月25日

サプライズは難しい!

IMG_7135今夜は高校テニス部の同窓会でした!
そして恩師が今春退職されたので、お祝いのサプライズプレゼントも準備!!
皆からプレゼントしてとても喜んでもらえました。

恩師からはこんなに皆にしてもらって・・・と感謝の言葉を頂きました。
でも、それぞれの思いが詰まった部活動。
目標に向かって恩師に部活を指導してもらった時間が一人3年あれば、18人で54年分の思い出を一緒に過ごしてくれた恩師に感謝です。

・・・そして隠し事の出来ない僕は、サプライズ企画は情報を漏えいしそうでとても難しいことだと気づきました。笑  
Posted by kakehi_k at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月12日

オープンリールレコーダー!

IMG_0852ヤフオクで見つけたオープンリールレコーダー。
1000円で購入しました!
古い機械ですが、ちゃんと聞けることが感動的です。

さて、いくつかテープの箱を開けてみると、一つのリールの半分くらいからテープの色が違ったり・・・どうやら、30分のテープを3本買ってきて、繋ぎ合わせて45分のテープを2本作る・・・ような、録音ソースに合わせて自分の手でテープの長さを調整して使うのが普通だったようです。

カセット以降しか知らないので、こんな細工をあの不器用な父がしてたのかなァ・・・と、少し驚きました。
小さなエラーがたくさんある(下手くそなので・・・笑)テープを見ていたら、色々と便利になってしまうと色んな面で神経質になってしまって融通が利かなくなるような気が・・・

大らかだけど、自分の手で作らなければ音楽も聞けない時代のテープを修理しながら、今の時代について本当に幸せなのか考えてしまいます。  
Posted by kakehi_k at 18:49Comments(0)TrackBack(0)

2014年02月11日

お稽古

I140209 (17)前日の晩に「明日ですが、お子さんたちはお家にいますか?お稽古のおさらいをしましょう」と東京の大倉先生からのお電話。

おじいちゃんへの手紙で読み上げた「僕は将来能楽師になります。」という声は、たくさんの人に届きました。
こうして「名古屋に用事があるので・・」と立ち寄ってもらえることはいくら感謝しても足りません。

最初は教える人がいなくなってしまったので諦めていましたが、あの時にあの手紙を読まなかったらきっと何も起こらなかったと思います。
こんな風にしたい!という夢を聞くとついつい協力したくなってしまう家づくりと同じなのかな・・・と思います。

さあ、名古屋駅からタクシーで向かうとの連絡があったので、子供たちとお出迎え(遊んでるけど。。。)!
お稽古です!!
  
Posted by kakehi_k at 10:39Comments(0)TrackBack(0)

2013年09月21日

能に親しむ「謡と仕舞」発表会

IMG_6203今日は桑名市民会館で 能に親しむ「謡と仕舞」発表会 がありました。
3歳から90歳まで三代が同じ舞台に立つということで、父がとても楽しみにしていた発表会です。

舞台の背景にある老松は森村宣稲が、蒲郡の常盤館の広間に書いた老松の写し。
一時老松の絵を父が所有していた時に、携帯用にビニールの膜に印刷したものですが、思った以上に舞台に映えます。

これからも多くの場面で使ってもらい、多くの人の目に留まりますように。  
Posted by kakehi_k at 18:02Comments(0)TrackBack(0)

2013年09月02日

じゃあ、また会おう!

IMG_5993ほんの数日の出来事でしたが、時間がとても長く感じられました。

無事に式を終え、父はようやく家に戻ることが出来ました。
父の人生の締めくくりを何とか終えることが出来たと思います。

家族の死と言う人生最大の悲しみは、家族で支え合おうという気持ちを再確認する時間なのかもしれません。
(子供たちもご苦労様。よく頑張ったね。)

また、葬儀では父を支えて下さった多くの方にお目にかかることが出来ました。
この場を借りて生前のご交友に深く感謝いたします。


そして「父さん、この数日いろんなことがあったぜ。何時になるかわからないけど、話にいくよ。じゃあ、また会おう!」  
Posted by kakehi_k at 21:00Comments(0)TrackBack(0)

2013年08月31日

ぼくのおじいちゃん

IMG_5927葬儀までに友引が挟まったおかげで、父は一晩自宅に戻ることが出来ました。お昼には葬儀場に移されるので、自宅での最後のお経です。

「最後のお経は僕が読む。」とお兄ちゃんが読み始めたお経、声を詰まらせながらも最後まで読みました。

おじいちゃんとのお別れで、息子の中でおじいちゃんの後を継ぐのは自分だという気持ちが強くなったのかもしれません。
本当に家族で過ごす時間が人を育てるのだなぁと、その大切さに改めて気づかされました。  
Posted by kakehi_k at 11:00Comments(0)TrackBack(0)

2013年06月04日

きっかけ

先日どうしたら建築家になれるのか?と友人の息子に訊ねられた。
大学で「デザインの才能がないと、とても無理」と教員に言われたのだそうだ。

僕が思うには、昔の職人さんは「手に職をつける。」ために親方に弟子入りして一人前の職人になり、そこから日々研鑽することで良い職人になったのだから、まずは良い師匠に弟子入りすることだと思う。
良い師匠に弟子入りすると、良い仕事をするチャンスも増えるし、いい弟子が集まってくるので、実はこれが一番の近道だったりする。

「常に自分の置かれた状況の中でベストな選択をしなさい。」 これは恩師の言葉。

こういう助言をくれる師に彼が廻りあえますよう!  
Posted by kakehi_k at 14:35Comments(0)TrackBack(0)

2012年09月29日

まちづくりびと養成講座

IMG_0533今日は中小田井の「まちづくりびと養成講座」に来ています。
会場は願王寺で、『建築ガイドマップ』を持って学生の頃に廻った建物!!
普段、なかなか見ることが出来ない建物も、こうしてオフィシャルな理由があるととっても入り易いです。笑

さて講座は、従来のまちづくりとは違って、まず地域の人づくりからはじめる住民主体のプログラム。
最近各地で成功を収めている方法なので、是非一度体験しておきたかったのもあって良いチャンスでした。
アイスブレイク、ブレインストーミング・・・自分なりに情報を集めているので、知っていることでも実際にやってみてはじめて体験ではなく経験になります。(もう少し経験が必要ですが・・・笑)

凄いな!と思ったのは、誰もが素直に意見を言い合える環境が出来たことで、帰り道 駅に向う今日が初対面だった人達がみんな会話しながら歩いていたこと・・・
まちづくりという共通の目標を持った人が集まったとはいえ、こんなに打ち解けるものなんだなあ・・・と感心しました。
ファシリテーターのまちラボ 加藤さん!お疲れさまでした!!  
Posted by kakehi_k at 21:30Comments(0)TrackBack(0)

2012年04月09日

本当の国際人になるために。

国立大が優秀な学生を獲得するために日本人より「留学生」に期待して9月入学を実施するという。
僕がイメージするよりも今の学生の常識や学力は酷いものらしい・・・。


あるワークショップの話を読んだ。
海外の子供達も参加する、公園を作る子供達のワークショップ。

昼間、一緒に遊んでいる姿は変わらないが、
晩御飯で嫌いなものを残している日本の子供を見て、マレーシアの子供が注意する。
新学期学校へ行きたくないなあ・・・という日本の子供に、学校へ行きたいのに仕事をしなければならないとフィリピンの子供が話す。

当たり前のように学校があって、ご飯が食べれて・・・と、感謝が出来ない現状で国際化が進むはずもない。
英語を喋れるのが国際人というのはただの幻想で、当たり前のことが出来ていなければただの恥ずかしい日本人。
ちゃんと感謝して学校に行って、勉強して、遊んで、きちんとご飯を食べてればいつの間にか国際人になってるだろうと思うし、本当の国際人になるために必要なことだと思う。  
Posted by kakehi_k at 08:38Comments(0)TrackBack(0)

2012年01月26日

名刺

IMG_0005頼んでおいた名刺が刷り上ったと連絡があり受け取りに出かけた。
よく知った人なので、今は○○さんと一緒に仕事してないの?・・・など声を掛けてくれる。
こんな時、どんな答えを返せば良いのか何時も困ってしまう。

経験不足だったり実績がないと、どうしても自分のやりたいデザインを実現しようと、
一番大切なお施主さんの気持ちを押し殺そうとしてしまったり、
自分のデザイナーとしての価値を報酬で評価させようとしたり・・・
僕の力では彼らにとっての条件の良い仕事を用意することも出来ないし・・・

結局今は一人で全てをこなさなくちゃいけないけど、
図面に記されている線の一本一本全てが自分のためではなくて、お施主さんのためにひいた線だということを自信を持って言うことが出来る。

返す言葉に困りつつ名刺を受け取って、まだまだ自分も発展途上!道のりは長そうだけどこの道を進みたいと、名刺に記された自分の事務所の名前を見ながら思う。  
Posted by kakehi_k at 14:35Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月02日

電気工事士になる!

P9040001いつもちょっとした照明器具の変更や手直しがあると、資格が必要なので電気設備の工事会社の職人さんにお願いしなくてはならなかったのですが・・・人件費が高い!
どうせ立ち会うんだから自分で出来れば良いのになぁ・・・というのがきっかけで受験することに!!

1次の筆記試験をパスしたものの、実技はどうしたものか・・・試験に使う工具もどんなものが良いのか・・・
ご実家が電気工事会社のお施主さんに相談したところ、ご実家から工具をプレゼントしてもらい、有資格者のお施主さん自ら講師になって実技指導していただきました。

本当に有難いお話で、ただただ感謝です。
ここまでしてもらって、実技試験「絶対に落とすわけにはいかない!!」とプレッシャーもありましたが、無事に合格できました。
本当に、何か一つのことをするためには、多くの協力があってその力が自分を後押ししてくれるのを感じます。

一つ一つ、一生懸命仕事をすることで何かが繋がっていくんだなあ・・・と、感謝の気持ちでいっぱいです!!

そのお施主さんと11/6(土)岐阜市金公園の「tunagariフェスティバル」に参加することになりました。
さて、どんなブースを作ろうか!楽しみです。  
Posted by kakehi_k at 10:37Comments(0)TrackBack(0)

2011年08月20日

pub Arcoにて

P8200002名古屋市でこの8月からはじまった身近な歴史的建造物の「登録」「認定」制度。
今日は自分の係わった建物の申請をするため、お施主さんを訪ねました。

その後、お施主さんの友人のお店pub Arcoに・・・

いろいろな経験から出来る話、これからの行き先を決める助言などいろいろ。

強く思うのは、多くの人との出会いの中で、
いつもはなかなか会うことが出来なくても、こうして束の間でも時間を一緒に過ごすと、
自分が何所にいて、何所に向かえば良いのか・・・
それを教えてくれる、灯台のように思える人がたくさんいる。

いつか、自分も誰かの行き先を手助けできるようになえるといいなあ・・・
そんなことを思いながら小雨の中、家路についた。  
Posted by kakehi_k at 20:53Comments(0)TrackBack(0)

2011年08月07日

・・・・

P8070003設計の仕事をしてれば、いつかはおこることなのでしょう・・・

小さなリフォームの工事でしたが、一人住まいだったお施主さんが亡くなり、相続した方が取り壊すことを決めたそうです。

今月中には取り壊されるそうで、今日は最後のお別れに来ました。
気持ちを込めて設計した空間・・・閉ざされた門の向こうで最後の瞬間を待っているのでしょう。とても残念。

  
Posted by kakehi_k at 11:27Comments(0)TrackBack(0)

2011年07月29日

自分の仕事

随分ながく設計をしてきたパートナーと物別れ・・・

建築家を自負する彼にとって「自分の仕事」というのはもっと高尚で、相応の報酬を貰うべきだと思っているので、以前から『もっと。いい仕事を選びましょうよ。』とは言われていた。

予算はそんなに無いけど家を建てたい、直したいという相談を受けると、何かの役に立てればいいなぁと思って引き受けちゃうので彼の思う建築家の仕事ではなかったのかも知れない。

結局、僕は自分に出来ることしか出来ないけど、自分の仕事に上も下も無いと思っている。
どれも大切な仕事ばかりだ。

彼は、自分の選んだ道を進むだろう。でも、いつか少しでいいので僕の気持ちも考えて欲しいと思う。
  
Posted by kakehi_k at 14:17Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月27日

同窓会

昨夜は母校の同窓会。懐かしい黄金中学時代の仲間、そして恩師との再会。

すごく打ち解けて話ができたのでとても楽しい時間でした。
(あの時はいえなかったケド・・・という話も今は楽しい。)

卒業してもうじき30年。みんなそれぞれの時間を過ごしてきたんだなあ・・・
そして、こんなに自分には仲間がいるんだなあ・・・

自分は建築のことしか出来ないけど、いつか仲間の役に立てることもあるかもしれない。
それまで気合入れて頑張らなくっちゃ!!
おかげで元気力エネルギーをフルチャージです!!  
Posted by kakehi_k at 08:16Comments(0)TrackBack(0)